実話!企業育成資金:東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の預金高1500億円以上の企業代表権者に提供される返還不要の巨額資金について解説!基幹産業育成資金:償還金★日本国内のPPP全般情報 ★世界共通通貨 METE・世界貿易決済を変えるデジタル米国債通貨(DBN)の世界 ★通貨発行システム・復興開発財源・簿外資金についての解説★MSA総合研究所公式ブログ

「天皇制資本主義社会」と「2つのPPP」を軸に日本経済の再建を目指すために、本ブログを執筆しています。一つ目のPPPは、企業育成資金という財源を投入し、2つ目の財源である官民パートナーシップとしてのPPPを活用することで、公共投資の促進を行います。日本の地方創生、産業育成、民間財源における道州制の実現、国際貢献、令和の所得倍増計画を実現させます。連絡先 TEL 03-6820-0086(東京) msasouken@gmail.com

2021-10-04から1日間の記事一覧

企業育成資金についてのあれこれ思うことを書いてみた。システム化で業務のシンプル化

企業育成資金についてのブログを書いています。実際に企業育成資金についての活動をしながら、そのなかで知り得たことを色々ブログで書いています。ですから、いい意味でも、悪い意味でも、リアルな情報を伝える事ができていると思います。 さて、最近の業態…

反骨精神で成し遂げる。

数回に分けて「壊し屋」工作員の話を書きましたが、事実、企業育成資金を申請者に受けさせないために工作している組織が存在することをお伝えしました。 この部分については、やはり深い理由はあるようですが、そこまで語ることは、今回のシリーズではやめて…

「壊し屋」の心理作戦術について語る!

当ブログでは、リアルな実態について説明するようにしている。理想的な話は重要であるが、なぜ、この案件は、評価が下がったかといえば、「壊し屋」というプロ集団がいるからである。工作員といったほうが正しいのですが、壊し屋のプロ集団は、日夜、企業育…

「壊し屋」の行動パターンを知る。

「壊し屋」というのは、映画にもできるネタだと思いますが、壊し屋の実態というのは、実は非常に巧妙であると言える。過去には数名の資金管理者がいたのであるが、その資金管理者の近くで常におり、表向きは、育成資金の募集を資金管理者のそばで支援すると…

敵対勢力「壊し屋」の実態を知る!

企業育成資金の案件をすすめる上で、やはり、「壊し屋」という組織的グループは、邪魔をしていることが言えます。確かに、実態は高齢化している。代表者のところに電話などをして「この資金を受けたら大変なことになる」裏で、情報を集めて、「あれは嘘の話…

抵抗勢力「壊し屋」とは?

企業育成資金の案件を行っていると、いろいろ経験すると思います。そのなかで理解に苦しむ行動に出るグループがあります。 「壊し屋」というグループが存在しています。本来、企業経営者を支援するための制度ですが、その制度を意図的に壊そうとしている組織…

企業育成機構は、企業育成資金のファンクラブです!

新たに支部が2つできました。 企業育成機構 さくら支部企業育成機構 陽水会 ****企業育成機構 エンゼル支部 企業育成機構 あまてらす支部企業育成機構 三六支部 (みろく支部)企業育成機構 ひまわり支部企業育成機構 やたがらす支部 企業育成資金のフ…

物事を推進するには、目の前の障壁を超えることが大切です。すなわち、心の問題です。

企業育成資金について話を書いています。確かに、この案件に対しては、反対勢力があるのは否めません。たしかに、日本の資本主義社会の発展を止めたいという勢力が水面下で活動しています。 たしかに、どんな世界でも反対派、賛成派が存在ます。しかし、我々…

人格のない社団組織の可能性について考える。

企業育成機構の支部に関しては、人格のない社団としての活動について提案しています。法人格はありませんが、法的に認められている組織になります。国税のホームページにも以下の規定が書かれています。 ********************* 〔人格…

これからの時代、一つの生きる場所を生み出すには、気の合う仲間で集う人格なき社団というものの活用が重要になる。

企業育成資金のファンクラブである企業育成機構について、これは、平等であることが条件ですから、本部は設けない。地名は利用しない。というルールでいいかと思っています。 企業育成資金について活動している方で、なにか肩書がなく自分がなぜこの仕事をし…