【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

究極に時間単価の高い個人アルバイト 選ばれた人はほんとラッキー

MSA協定資金の無償支援制度について、どういう理解で話をしたら受け入れやすいかを常に考えていますが、欧米式で考えたら話がシンプルでいいかと思ってきました。

 

すなわち、「あなたの個人の銀行口座を貸していただければ、大きな手数料を支払う」というイメージでいいのではと思ってきました。

 

この案件はあくまでも個人の案件であって、受託者は、所属会社とは関係ない仕事だとおもってください。

 

受託者に選ばれた日本国籍を有した個人は、指定銀行に個人口座を開きます。その後、資金管理者から個人口座(無利息普通口座)に資金が入金されます。入金された金額の40%程度は、口座主の取り分で、残りの60%程度は、政府取り分、事務局などの諸経費などにあてられます。口座主は、資金の入金が確認できてから数か所、指定口座に振り込みをおこなえば、作業は完了します。

 

簡単に言えば、そんな感じです。

口座主は、自由裁量分全体の10%、社会貢献事業分30%と資金を分けて管理して、社会貢献事業分は、将来的には、一般財団法人を設立して、資金を個人口座から財団の法人口座に移して資金を管理すれば、作業は完了です。

 

ある意味、銀行口座を貸して、手数料をいただける究極の個人アルバイトと考え、それをすることで、政府財源の確保ができ、みんなに喜ばれるとなれば最高にいい仕事です。

税制的に不安になるかと思いますが、この案件は、国策ですので、最高裁判所の決定をもって、免税、免責、免訴、返還不要の手続きを行います。

 

この案件を怖がって出てくることを拒む経営者が最近は多いと聞きますが、やっている人も普通の役人か役人のOBなどがほとんど関係しており、特に、危ない人などいませんので、国策で行っている究極の個人アルバイトに参加を呼び掛けたいです。

 

これは、最高に簡単で時間単価の高いアルバイトです。入金、送金するだけで大きな資金が手元に残ります。

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。