【公式】MSA総合研究所ブログ★SRP米国財務省資産によるODA開発援助資金に関する情報ブログ|筆者:メテ財団グローバル代表★国連加盟国への100億€寄付|国家プロジェクト・公共投資プロジェクトを完全支援プログラム★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|無料電話相談実施中!|TEL 03-6820-0086 

このブログは、日本経済を復活させ、地球全体の経済を支援することにつながる仕組みについてブログで解説しています。金準備銀行(非公開)グループが行っている業務について世界で一番詳細に説明している価値のあるブログです。是非、御覧ください。この仕組みが理解できれば、国造りができます!TEL 03-6820-0086(東京)(AM10-PM8) Email: msasouken@gmail.com

 

 

 

The Mete foundation® Group, with ownership "+ 200 billion Euros" paid-in capital and with Tier-1 capital 1.3 trillion USD worth US Treasury Assets (Verification) has been established at 29.6.2020 , as independent and neutral International Non-profit a monetary system®.

メテ財団®グループは、「+2000億ユーロ」の払込資本を有し、1.3兆米ドル相当の米国財務省資産(検証)をTier-1資本とする独立・中立の国際非営利通貨システム®として、2020年6月29日に設立されました。

メテ財団の国連加盟国向けのODA開発援助プログラムについての解説
(SRP(ソブリンロイヤルポートフォリオの歴史と現在)
筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ

Explanation of the Mete Foundation's ODA Development Assistance Program for UN Member States
SRP (Sovereign Royal Portfolios: History and Present)
Author: Global Ambassador, Mete Foundation
MSA Research Institute President's Blog

MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎筆者は、金準備銀行グループ企業のMete財団・アフロユーラシア中央銀行の公式アンバサダーを任務し、グローバルアンバサダーです。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】|
 
 

MSAビジネスの質を向上させる改革をする

日本全国で、このブログを見てMSAの仕事をしている方、たくさんいるのは知っています。筆者のところにも全国から色々連絡をいただきます。「毎日ブログの更新楽しみにしています。」という声をいただければ、毎日更新しなければと思って、ブロブを書いています。

 

この作業は、先の見えづらい、しかも結果を出すのも難しい案件です。また、第三者から理解をしてもらえず、孤独になりそうな仕事です。

 

本当は、国とっても、国民にとってもいいことをやっているのに理解をしてもらえず、周囲から白い目で見られて挫けそうになることがあるでしょう。

 

この仕事を長期間頑張れる人は、愛国心のある方、そして、日本、そして世界を救う救世主メシアの一人として活躍できる人です。

 

MSA資金の基準を満たした日本人経営者は、現在、ほとんど、その事実を信じなく、その話を聞いた瞬間、顔色を変え、「いやいや、その話は結構です。」という始末、といっても、過去のデーターを見れば、200人近い経営者がこの資金を活用しているではないですか?といっても、半世紀もこの案件をおこなって、それだけです・・・。

 

しかし、募集件数が少ないから、MSA資金を受けた人が少ないのかといえば、そうではありません。

東証一部で資本金の基準を満たしていれば、回数に制限なく同一人物でも何回でも受けることができます。銀行、信用金庫でも同じことが言えます。

 

この資金の話を邪魔をしている風評被害と、そして、監査法人に管理されすぎ、身動き取れない経営者の実態があります。かつて、この資金を受給した企業に対して「過去、実績がありますが・・・」と話をすれば、「あの当時の経営者はすごかったよな。」と過去の偉人を褒めるが同じ立場になった方でも、多くの方はこの資金の説明に耳を傾けないという現実があります。

 

そこで、考えたのが、「赤信号、みんなで渡れば、怖くない」確か、これは、ツービートが言った言葉だと思いますが、MSA資金は、赤信号ではなく、青信号ですが、怖がれれるので、関係するみんなが共通する意識と情報を持てば、この話を怖がられないと判断しました。

 

ブログを通じて、全国のMSAビジネスの仲間と意識を共有するために、日々情報発信することを決めたのです。

 

このブログも随分更新もしたので、正直、MSA資金の制度については、ほぼ説明を終えてしまいました。考えれば、細かい説明がまだできるのかも知れませんが、その部分を同じ様にマニアックに説明しても、仲介者や資金を受ける受託者は、そこまで細かい作業については関心もないでしょう。

 

すなわち、このMSAビジネスに関して言えば、なぜ、普及しないか?それは、長年培ったデタラメ情報による風評被害により、真実とかけ離れた話が広まりすぎたことが原因しています。

 

すなわち、メンタルが重要になります。また、この仕事をする仲介者も、如何に話を間違わず伝達し、モチベーションを保ってMSAビジネスを継続できるかというのが重要になります。

 

その部分で、このMSAビジネスモデルについて説明し、この仕事に参加する方々すべての方が、日本政府および日本の将来を担う財源を作る救世主(メシア)となり、この仕事継続できる環境整備が今後重要になってくるかと思っています。

 

筆者は、MSA総合研究所を立ち上げた理由は、あまりにむちゃくちゃな情報が世間で広がり、こんなビッグビジネスでチャンスがあるのに、レッドオーシャンであるMSAビジネスを改革したいという思いで、今の試みをスタートしました。

 

その結果、何百人、数えていないですが、1000人ほどの新しい人の出会いがあり、新しい人脈を開拓して、MSAビジネスを切り開いて行っています。

 

このビジネスは、個人の夢でもありますし、同時に日本、もっと言えば、世界の貧困を救う資金であり、同時に、技術革新をするための財源でもあります。その資金づくりをお手伝いをする仕事は、口先一つ、文章を書くだけで、実現できるのであれば、一生の仕事にしてみようと考えたわけです。

 

いずれにしろ、今後、バシバシ、MSAビジネスの魅力を伝えて、日本経済に貢献するために頑張っていこうと思っています。

 

MSA資金におけるビジネスモデルは、なぜ、個人の代表者が資金を受けて、その後、財団に寄付をして、資金を活用することを推奨しているのでしょう。そのことについて考えました。

 

このスキームを考えたのは、日本人でなく、監査側の欧米的発想だと思っています。これは、社会福祉をする教会システムだと思っています。欧米では、教会は、ミサを開くだけでなく、困っている人の人道的支援も目的に食料や資金援助も行っています。

すなわち、この資金の運用しているのは、欧州にも関係しています。また、バチカンの銀行なども関係していると言われるMSA資金ですので、キリスト教における教会システム的概念が、中にあると思います。資本家は教会に寄付をして、教会が人道支援を行うという概念。日本人の経営者は、資本家と寄付、資金の分配という制度になれていないので、「こんな大きな資金を頂いても、使いみちがない。」という個人の視点で資金を考えるので拒否すると察します。すなわち、資本家は、教会でなく財団に寄付をして、財団が、社会貢献、人道的支援をするという概念が日本に根付けば、MSA資金の普及につながるでしょう。

 

そのように筆者は考えています。

 

Flag Counter