【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

国家を救済するお仕事は、別名アメリカンドリームの案件になる?

企業育成資金について考えていくと、この資金の大本の管理は米国政府副大統領ということになり、それを管理する金融機関と、資金を活用するのは、企業側20%、日本政府40%、米国政府40% 合計100%ということで資金を分配しているという説明はなんどかしています。

昔、日本は米国の51番目の州であるなどと比喩されたことがありますが、ある意味、この企業育成資金の制度は、資金源として米国政府と日本政府が安全保障費の名目で深いつながりがあることが言えます。

財源のもとになる資金は、日本のものであったということもありますが、現在の管理者は米国側が管理している資金になっています。当然、米国側の管理であったとしても、実際には資金本部は日本にあり、日本側が業務は遂行しており、審査に関しても、日本政府の関係省庁によって行われています。

日本政府側にでる安全保障費40%に関しても、国家運営にとって重要なことを優先して資金を使っていることになります。

特に、一昨年から世界的にパンデミックしているコロナ対応における資金が巨額に必要になっており、政府が国債による資金調達だけでは、借金が増え続けるということで、できれば臨時収入的に得ることができる企業育成資金の案件が動き、資金を活用したいというのが声にはしないですが、心の叫びかもしれません。

新聞報道を見ると、日本政府が一昨年よりコロナ対策のために国の借金が100兆円増えたということです

百兆円の資金を生み出すには、

資本金300億円規模の東証一部企業の代表者が20社程度、この育成資金に申請すれば、日本政府に入る安全保障費は、1社あたり6兆円と換算すると6兆円✕20社=120兆円の臨時収入が生まれることになります。

金融機関でいえば、3兆円の預金高のある銀行の場合、通常日本政府側の安全保障費として20兆円動くと換算すると 5社申請すると 20兆円✕5社=100兆円の安全保証費が臨時収入として資金調達できます。

日本政府の借金が1200兆円はなしていますので

1200兆円÷2÷100=6兆円ということになります。
東証一部企業の場合、資本金100億円以上の企業が企業育成資金に申請して、資本金合計が6兆円になればいいのですから、例えば300億円の資本金の企業の場合、200社申請すれば、日本のすべて借金消すだけの財源を作ることができます。

企業育成資金における日本政府の安全保障費の計算の仕方は、

資本金✕100倍✕2倍となり、資本金300億円✕100倍✕2倍=6兆円【日本政府安全保障費)という計算方法になります。

日本全国で対象になる企業が600社ほど企業育成資金でありますので、東証一部 資本金100億円以上の企業、銀行、信用金庫の預金高5000億円以上の企業企業代表者は、こぞって100社から200社の代表者が申請をすれば、日本政府の借金問題は一気に解決ということになります。

これは、1社に対して1名のみ代表権のある方申請可能ですが、申請回数には、制限がありません。1年ほど間を開けて、2回目、3回目の申請をすれば、資金を調達することができます。

政府は、政府財政のプライマリーバランスの健全化を謳っていますが、この50年間、借金が増え続けている事実が物語るように普通にしていても、改善する方法など持たないのです。

一時期、湾岸戦争時に育成資金がよく動いた時期がありましたが、そのときだけ国債の発行はしていないのです。

いずれにしろ、この事実に知っている人だけ気付けばいいのです。
米国管理されている資金ということになれば、ある意味、この制度は、米国的いえば、アメリカンドリームを実現化させる仕組みを日本で適用されているのかもしれません。

これが、育成資金の参加者と仲介者に与えられた褒美でしょうね。

 

MSA総合研究所より

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。