【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

民間の交渉権を持った方とは・・・育成資金の資金者の意味を解説

資金者とは、「民間の交渉権を持った方」という表現をされています。すなわち、交渉権とは、どこと交渉するのでしょうか?

これは、米国政府が主催者で、日本政府の関係省庁により審査されて資金が実行されます。簡単にいえば、この資金を担当している政府職員ということになります。日本的に言えば、中央省庁の審査に関係する職員ということになります。

民間人の中で資金者役を決めて、その方のみが中央省庁の役人と交渉する権限があるために、その方以外の民間人が省庁に問い合わせても、交渉権がないので、回答してもらえないということになります。

実にうまい仕組みを考えたものです。

申請人(企業代表者)⇒仲介者(民間人)⇒資金者(民間の交渉権を持った方)⇒中央省庁の職員⇒審査の結果を連絡⇒申請人(企業代表者)⇒資金投入決定


このような仕組みで米国主催の日米合作事業である企業育成資金の資金の審査が行われています。

資金者というのと、オーナーとは違います。オーナーとは、資金の名義人です。資金を保管する際の名義人も存在します。

すなわち、米国から提供された育成資金の財源を、民間人の名義人(オーナー)によって管理されて保管されています。

ですから、この企業育成資金の案件には、特殊な表現が多く、この内容について詳しく知らない人が聞けば、随分ミステリアスな話になります。

運用方法については、中央銀行によるPPP運用で資金を増やしています。PPP運用については、過去に随分説明しています。銀行券の中期割引債によるトレードという表現で説明されます。このことについて深く知りたい方は、過去のブログを参考にしてください。英文のホームページなどを検索するとPPPについて詳しく説明しているサイトを見つけることができます。

いずれにしろ、この制度について、深く知れば知るほど、探求したくなるのが、企業育成資金の制度です。

ある意味、規模感、金額、歴史など、こんなストリー性のある案件は、たまらなく面白いと思います。

MSA総合研究所は、あなたの育成資金ビジネスをサポートしています。
プロ育成資金コンサルタントの養成プロジェクトを随時行っています。いつでも問い合わせください。

MSA総合研究所より

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。