MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

東証一部企業のみが対象企業で非上場、東証一部以外の上場企業は対象外です・・・プロの育成資金コンサルタントの養成講座

企業育成資金と似たような話が巷で噂になっているようですが、企業育成資金のベースとなる考え方は、「米国が日本の工業を支援するために贈与した資金」という概念があります。

すなわち、工業支援をすることが基本になっているために製造業企業を対象としているのです。非上場企業や東証二部、JASDAQ、や他の地方で上場している企業なども対象になりますか?という質問がありますが、対象になりません。東証一部企業のみです。

資本金が100億円以上があって、製造業だから対象になりませんか?など時々質問がありますが、非上場や東証一部以外の上場企業は対象外です。

そう考えれば、東証一部の製造業企業は特に優遇処置が多いことが理解できます。米国政府が日本の工業の発展を支援した贈与金を使える立場にいることを、多くの東証一部企業の経営者は知りません。

筆者から言わせれば、ただでもらえる国からの給付金ですからもらっておけばよいのに、と思うのですが、額面が大きいので怖いと思っている人もおおいようです。

これは、もらって当たり前という風潮を作らなければ、活用件数が増えません。すなわち、「企業育成資金みんなでもらえば、怖くない!」 ということになります。

MSA総合研究所より

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。