MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

東証一部 資本金100億円以下の小口育成資金の仕組みについて ー プロの育成資金コンサルタントの養成講座

育成資金について、東証一部資本金100億円以上と東証一部 資本金100億円以下では、資金の提供に違いがあります。

東証一部 資本金100億円以上の企業代表者に提供される資金については、すでに米国の管理資産をベースにイングランド銀行に信託されて運用された資金を日銀に送金済み資金から、申請者が申請すれば、審査後、すぐに資金を入金します。

しかし、東証一部資本金100億円以下の企業代表者の場合は、米国の管理資産を動かすことができないために、日銀にある育成資金の財源を移動して、資金を振り込むことができません。

そのために、別の方法取る必要があります。一つは、資本金100億円以上の東証一部企業が出てきたときに、日銀にある育成資金用の財源を動かしたときに、一部を資本金100億円以下の企業に分ける方法、これは、昔は、2次償還等と言われました方法になります。
これは、過去の資金の捻出の方法です。

現在では、魅惑の運用と言われるPPP運用がありますので、残高証明(見せ金)があれば、その資金をもとにSwift MT799のミラーリングによって、海外にいるFRBのPPP運用の資格をもったトレーダーに依頼をして、PPP運用ができます。

よって、例えば、資本金が50億円の東証一部企業の代表者が出てくれば、資金本部から資本金10倍程度の残高証明を提供して、PPP運用が可能な国際信用格付けがA+以上の銀行を通じて、PPP運用を行います。


残高については、欧州などの銀行でミラーリングされていますので、その間は、日本にある資金は、動かさず放置しておきます。そうすれば、1週間に25%の運用益が出てきますので、12週間のPPP運用のショートプログラムを実施した場合には、資金が、3倍に増えます。

この例がただしいかは、はっきりしたことは言えませんが、

資金本部が資本金50億円企業の場合、その10倍の 500億円の残高を提供する。それを銀行にロックして3ヶ月保管しておく、12週間後、その資金は、1500億円の資金ができており、銀行の残高用としてロックしていた資金を戻す。そうすれば、見た目上、全く1円も資金を使わずに、12週間の中期銀行券の割引債における運用(PPP運用)を終えれば、資金1500億円を生み出す事ができる、その一部を申請である企業の代表者に配当する、残りに関しては、国際貢献などの政府関連の費用として活用するという分配方法で資金の捻出することができます。 錬金術

PPP運用に関しては、公的資金としての運用ができませんので、民間支援の名目が必要になります。政府単独でのPPP運用ができませんが、民間支援をするという名目で、銀行で運用することで、運用益が出てしまえば、それを分配する先については、これは、限定されませんので、配当ができます。

すなわち、小口の育成資金については、2種類の方法が考えられます。1つは、大口の案件をおこなったときに、一部を小口の育成資金の財源にする。

もう一つは、申請後、民間支援の名目でPPP運用をして資金を一から作る、ある意味これは、錬金術ではないですが、うまい資金の作り方です。

こららの方法によって、資金提供が可能になります。いずれにしろ、東証一部で資本金100億円以下の企業の場合、3ヶ月以上、運用が出来上がるまで待つ必要があります。普通の運用よりは、速度が早く、しかも、申請者は、1円の出資もなく。資金本部と銀行、PPPトレーダーにより資金を生み出してくれます。あとは、申請して、準備が整えば、運用が終わるまで静かに待っておくことで、大きな代表者にとって個人資産を調達することができます。

MSA総合研究所より

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。