【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

日本の失われた30年という経済停滞は、連邦準備制度からの恩恵である育成資金の活用以外解決方法は有りません。

育成資金の歴史を研究していけば、結論は、連邦準備制度の歴史になります。連邦準備制度というのは、中央銀行が通貨を発行する上で、一つの中央銀行に通貨を発行するための裏付けを保管して、その裏付けによって、関係国の通貨も一つの裏付け通貨にペックさせることで、それぞれの通貨を発行できる制度です。


連邦準備制度というのは、通貨発行の歴史でもあります。日本は世界的に見てゴールドの産出量が多い国であったために、世界の通貨発行利権において、日本のゴールドは非常に重要であったことが言えます。そのために、日本は、連邦準備制度の発足時から日本が関係国になっており、1930年に国際決済銀行をスイスのバーゼルに設置したときには、日本のゴールドがあったので、当初の連邦準備制度が成り立ったと言えるでしょう。

イングランド銀行は、銀行の長い歴史で、江戸時代から日本との関係を持っていました。いまテレビドラマで渋沢栄一が放送されていますが、その時代から日本は欧州の金融において、関係を持っていことになります。

連邦準備制度が米国のFRBが1944年にブレトンウッズ体制において、連邦準備制度の中心になり、その後、サンフランシスコ講和条約で日本の資産(ゴールド)を放棄することで、現在の連邦準備制度の形がほぼ出来上がったことになります。

その後、地域紛争は起きていますが、世界大戦にまで至っていないのは、やはり、連邦準備制度という点では、世界的にほぼ出来上がってしまったからです。あと数カ国の中央銀行は、世界の連邦準備制度に関係していません。それも、時間の問題でいつかは、世界が中央銀行ネットワークで繋がりが出来てしまえば、世界の中央銀行ネットワークにおける覇権は、完全に一制度になり、世界の金融は統一されます。

政治は、政治としての各国の争いはあったとしても、世界の中央銀行ネットワークがつながれば、世界統一社会が完成することができます。


今は、資本主義や、社会主義共産主義などいろいろ世界には主義がありますが、中央銀行ネットワークが政治的主義主張に関係なく、市場経済としての交易がつながれば、統一世界が完成することになると言えます。

よって、1921年からスタートした連邦準備制度の歴史ですが、それから、今年で100周年ということになります。そろそろ完成形になってきていると言えます。

すなわち世界経済は、政治が作るのでなく、世界の統一中央銀行ネットワークによって作られているということを理解できれば、各国の政治的対立は、民主主義による意見の対立でありますが、金融に関しては、完全にコントロールできる世界統一社会ができれば、ある意味、有名な格言があります。

「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」

これは、マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの名言ですが、一国の通貨発行権というのは、一国ではなく、連邦準備制度を作り連邦準備制度通貨発行権と管理権を与えることで、世界統一の市場経済をつくれば、政治的に法律を誰が作っても、それは、関与しないというこということになります。

すなわち、世界の警察としてのアメリカは、そのことを忠実に行なっているのです。世界の安全保障を守ることと同時に連邦準備制度としての通貨発行権と管理権を守ることで、各国の政府サービスは、各自国家で行えばいいという考えなります。

日本における一国二制度ということを筆者は、話していますが、安全保障分野に関しては、日米共同体による管理、 三権分立により司法、立法、行政の国民に対する社会サービスは政府が行うという考え方は、まさに、このことが言えます。日本政府単独で、通貨発行権と管理権を持つことができません。

日米共同体という安全保障分野における管理資産による資金(育成資金)は、日本における借金とならない資金、通貨発行権としての財源になります。それを考えれば、理解できてくると思いますが、連邦準備制度におけるものになる財源が通貨発行における財源であり、連邦準備制度に関係した国家が、育成資金が動けば配当される制度になっていますが、それは、管理権をもった国への資金配当ということになります。

世界は、政治的な部分を見てニュースは流れていますが、経済における制度は、連邦準備制度における仕組みによって成り立っていると言えます。

すなわち、筆者は何をいいたいかといえば、「連邦準備制度における権利である育成資金を日本の企業代表者が活用することで、経済を良くするという考え方以外、選択の方法がないことが言えます。」

多くの人は気付き始めたと思いますが、なぜ、日本が失われた30年というデフレ脱却と声を上げて解決すると声を上げていますが、それが達成出来ず、日本政府の赤字国債は増えて行きます。

結果、デフレ脱却どころか、増税による国民負担の増大と、平均的国民所得の低下が続いている原因は、これは、政府単独の政策をいくら考えても解決する方法を持たないということが言えます。

できる方法は。育成資金の制度を活用することです。これは、連邦準備制度から得る通貨発行権に関する恩恵です。

この制度を使わずにして、どうやって、日本の経済の底上げができるのでしょうか?答は、一つです。


育成資金の活用以外、日本の失われた30年というデフレ脱却、そして国民所得の低下という問題から解決できる手段を持たないと言えます。

MSA総合研究所より

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。