【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

つぎなる事業計画を考える。全国連絡ネットワークの形成

企業育成資金のファンクラブをつくるために、人格なき社団をつくる提案をしています。筆者のところに多数の方から連絡を頂いていますが、皆さん数名の仲間とともに動いています。

この案件に関わる人は、ある意味サークル活動と同じです。

日本の法律には、人格なき社団=任意団体 という概念があります。

*******
法人格がないため人格なき社団、人格のない社団ともいう。なお、法人格のない団体には「任意団体」と呼ばれるものもあるが、後述のように日本では最高裁判例権利能力なき社団の要件が示されており(最判昭和39・10・15判決)、預金保険制度の預金者の区分などでは法人格がなく権利能力なき社団・財団の要件も満たさない団体を「任意団体」として区別している場合もある。
*******

人格ない社団というものは、数人の個人が自分たちで、団体を作りますといえば、何も登記する必要もなく自由に名称を名乗ることができます。

また、人格ない社団の一ついいところは、1年に1人あたり110万円までの寄付は、非課税であること、税務報告する必要がありません。よって、10人から110万円の寄付があれば、1100万円は、非課税扱いになります。

すなわち、人格ない社団は、コストは1円もかかりません。銀行口座を解説する場合には、代表者個人が、簡単な活動内容についてわかる資料を添付して、人格ない社団の名称を考えて、それで印鑑をつくれば、自ら考えた名称で銀行口座を開設することができます。

すなわち、このサークル活動を実体化あるものにするには、自ら名称をなのり、同時に、その名称の銀行口座を開設すれば、実態があるわけです。

何を言いたいかといえば、企業育成資金の存在を伝える市民活動になりますので、本ブログの読者が、それぞれ、任意団体 企業育成機構 ○○支部 という任意団体をつくり、仲のいいメンバーと民間組織をつくり、その全国ネットワークをつくることで、将来的におおきく社会貢献できる組織ができると思います。

ただルールは、組織名の頭の部分は、企業育成機構とする そして、それに続く、支部名称は、 地名をつかわない任意の名称にする。というルールを決めて、活動することが大切かと思います。

今後の課題になりますが、そのような仲間づくりを今後展開していきます。人格なき社団で全国ネットワークをつくり活動する。

理想的には、全国バラバラで300支部ほどできればと思っています。1つの人格なき社団に最低3名の理事を集めてください。なぜ、3名以上にするかといえば、理由は、簡単です。

将来一般社団法人にする場合、非営利型の社団法人で寄付を非課税するには、3名の親族でない理事が必要になります。これは、将来を考えて行う案件です。

これで資本主義社会の発展に寄与できればとおもっています。
大体イメージが固まってきました。
これは来年に向けての活動の一つにします。全国的な組織ができあがれば、令和の所得倍増計画も実現できると考えています。

MSA総合研究所より

 

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。