企業育成機構の支部運営についてとある方から質問がありましたのでそれについてひとつブログを書きたいと思います。
企業育成機構は企業育成資金の友の会として各地で支部を作ってもらっています。
支部リーダーの中でも積極的に動いている方は自身の多数の友達に話しかけている場合があり支部の中でも小さい支部がまた出来て行っているというケースがあります。
その場合はどのようにして運営すればいいですかという質問がありました
企業育成資金の支部はいくつ作っても問題はありませんが支部の下に1班とか2班というふうに支部名称の下に枝番をつけることも一つの方法だと思います。
企業育成機構
○○支部 3班 など
そうすれば支部のメンバーが色々枝分かれして行ったとしても管理しやすいと思います。
また案件が成功した場合には支部全員を支える必要があるのかという質問もありましたがこれは支部のリーダーの判断に任せます。
案件を仕上げた時のメンバーだけで考えるのかもしくは仲間を応援してあげるのかそれはそれぞれ人の考えでいいと思います。
企業育成機構というのは企業育成資金に関する友の会でもありますが基本的には資本主義社会を発展させるための支援団体であるという大義名分があります。
よってこの案件を行うメンバーは企業育成機構の人格なき社団のメンバーとして日本の経済の発展及び資本主義経済を支援する人の集まりすなわち遮断ということになります。
ですからこの案件を仕上げるということも目的ですがそれ以外の部分でも日本の発展を支援するのはわれわれの仕事だという熱い思いがあればその組織を運営していくかはそれぞれのリーダーの判断になります。
企業育成機構
MSA 総合研究所より