【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

次回セミナー日程決定(2022年7月29日 金曜日) 東京・浜松町大門 セミナー会場(午後2時から午後4時)で開催!

□次回セミナー日程決定(2022年7月29日 金曜日) 東京・浜松町大門 セミナー会場(午後2時から午後4時)で開催!

 

 

 

昨日、セミナーにご参加いただきありがとうございました。今月は、もう一度、7月末にセミナーを開催します。神田⇒恵比寿のセミナー会場と行ってきましたが、今回は、交通の便の良い「浜松町・大門」の駅チカセミナー会場にて、「企業育成資金とPPPの解説」ということで、セミナーを開催します。参加費用は、無料です。

 

日本の経済復活をするには、やはり、私募プログラムの世界を理解する必要があります。つまり、表と裏の経済システムが存在していると言うことになります。経済は表裏一体になって初めて循環します。

 

交通の利便性が高い場所ということで、今回は色々考えて浜松町、大門にしました。山手線、地下鉄、そして、羽田空港行きのモノレールと飛行機、新幹線の乗り継ぎも良いために、このあたりが良いのではということで選びました。セミナー会場は、20名ほど入る会場ということで、ワンフロアー一部屋で、空間的に利用しやすいと思いました。募集人数は、15名を予定しています。参加費用は無料です。これくらいのサイズが勉強会を開催するには丁度良いと思いますので、スモールセミナーを行って、時々、大きな会場を借りて、セミナー交流会ができればと思っています。

 

当ブログのセミナー参加者は、遠方からも起こしいただくケースも多いことには驚きます。2時間ほどの勉強会ですが、楽しく私募プログラムの世界について話ができればと思います。

 

****************************

 

 

セミナー参加者募集案内 IN 浜松町・大門 セミナー会場

日時2022年7月29日(金曜日)午後2時から午後4時

場所 東京都港区芝大門2-4-8 メビウスビル 7階 会議室

(JR山手線・浜松町駅徒歩5分・地下鉄大門駅徒歩1分)

セミナーテーマ 「企業育成資金とPPPについての解説」

BY 誰に教えないお金の大学校 、MSA総合研究所主催

参加費用は、無料です。

定員は、15名 

講師は、本ブログの筆者(MSA総合研究所 代表)が行います。

 

※本ブログの読者同士の交流及び日本経済復活のためのプロセスについての勉強会を開催します。PPP(私募プログラム)に秘めた可能性について知ることで、あなた自身が豊かになるチャンスが存在しています。是非、ご参加ください。

過去に本セミナーに参加頂いた方もご参加ください。

 

案内地図↓↓↓

https://goo.gl/maps/Mn9tcDvzv7KX3faB6

 

 

セミナー申込みフォーム↓↓↓ こちらのフォームから申込ください。参加費用無料です。

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=fcbe6b7aff0121f6

 

 

MSA総合研究所より

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。