実話!企業育成資金:東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の預金高1500億円以上の企業代表権者に提供される返還不要の巨額資金について解説!短期国債★日本国内のPPP全般情報 ★自由で開かれたインド太平洋構想★世界共通通貨・貿易決済を変えるデジタル米国債通貨(DBN)の世界★通貨発行システム・復興開発財源・簿外資金についての解説★MSA総合研究所公式ブログ★

「天皇制資本主義社会」と「2つのPPP」を軸に日本経済の再建を目指すために、本ブログを執筆しています。一つ目のPPPは、企業育成資金という財源を投入し、2つ目の財源である官民パートナーシップとしてのPPPを活用することで、公共投資の促進を行います。日本の地方創生、産業育成、民間財源における道州制の実現、国際貢献、令和の所得倍増計画を実現させます。連絡先 TEL 03-6820-0086(東京) msasouken@gmail.com

政治は、「日本政府社会主義国家」を目指し、民間活動は、「天皇制資本主義社会」を徹底的に行う。

政治は、「日本政府社会主義国家」を目指し、民間活動は、「天皇制資本主義社会」を徹底的に行う。



政治家として、多くの国民からの表を集めようとすると、多くの大衆の指示を得るために制作を考えると、どうしても平等社会ということで、みんなが同じように、分配するような政策を公言したくなります。つまり、選挙制度における政治は、人気を出すには、社会主義国家の要素が強くなります。

しかし、政府には、通貨発行権がありません。国民の税金と国の借金によって政府が運営されます。つまり、予算規模を大きくしようと思えば、国の借金を増やすということと、国民の資産を国が多く吸収する(増税)以外、財源確保をする限界が来ます。

 

つまり、選挙制度で行う民主主義社会による運営の欠点は、資金面での調達という面で、政府が通貨発行権を持たないということが限界を意味します。



さて、通貨発行権を有した制度というのは、「天皇制資本主義社会」ということになります。天皇に任命された裏天皇(資金者)が米国のPPPの制度を活用して日本の大企業経営者(個人)に借金でない資金を投入します。その巨額投入資金をベースに民間と官庁、自治体などが、JV(共同事業体)によって社会事業を行います。それは、借金にはならない制度ですが、この制度は、平等社会ではありませんが、日本を代表する経済人の共同事業をするという分配精神があれば、借金のない立派な国造りが可能になります。

 

経済の流れは、天皇制資本主義社会となり、資金を投入された日本の経済人は、共同体事業の精神で、資金の分配を民間、官庁、自治体とPPPやJVとして事業を起こし、国家運営を支援する流れを作ることが重要です。

 

平等社会と資本主義社会の共存出来る世界を構築することがこれからの日本にとって重要な課題になります。



次回 東京フォーラムは、11月21日

********************************

日本政策戦略フォーラム会場」 参加者募集中!

テーマ「天皇制資本主義社会と2つのPPP,共同事業体によりローンのない世界へ」

企業育成資金と2つのPPPの活用方法について

定員 32名

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目11−7 滝上ビル3F西側

https://goo.gl/maps/hDeNCaSUZh95bMpt8 案内地図

日時 2022年11月21日(月曜日) 

午後2時から午後4時(2時間)(開場 午後1時50分)時間厳守でお越しください。

参加費用 無料

筆記用具、名刺・持参

主催 日本政策戦略フォーラム  日本私募プログラム研究会 代表(本ブログ筆者)

◎PPP(民間財源)を活用してPPP(官民パートナーシップ)事業を行い地方創生、公共事業投資、海外支援を行うスキームについてのフォーラム 2つのPPPを活用する日本の政策戦略フォーラムを開催します。

 

※【アクセス】秋葉原駅4番出口から徒歩2分!秋葉原駅からすぐの神田川沿い、分かりやすく便利な立地!

申込フォーム ↓↓↓↓

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=fcbe6b7aff0121f6

 

感染対策のためにマスク着用でお願いします。

 

日本私募プログラム研究会|日本国内外の私募プログラム(PPP Private Placement Program)について研究し日本経済発展に寄与するシンクタンク|企業育成資金及び各種国内外PPPの申請手続き専門|コンサルティング・セミナー|TEL 03-6820-0086