【公式】MSA総合研究所ブログ★SRP米国財務省資産によるODA開発援助資金に関する情報ブログ|筆者:メテ財団グローバル代表★国連加盟国への100億€寄付|国家プロジェクト・公共投資プロジェクトを完全支援プログラム★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|無料電話相談実施中!|TEL 03-6820-0086 

このブログは、日本経済を復活させ、地球全体の経済を支援することにつながる仕組みについてブログで解説しています。金準備銀行(非公開)グループが行っている業務について世界で一番詳細に説明している価値のあるブログです。是非、御覧ください。この仕組みが理解できれば、国造りができます!TEL 03-6820-0086(東京)(AM10-PM8) Email: msasouken@gmail.com

 

 

 

The Mete foundation® Group, with ownership "+ 200 billion Euros" paid-in capital and with Tier-1 capital 1.3 trillion USD worth US Treasury Assets (Verification) has been established at 29.6.2020 , as independent and neutral International Non-profit a monetary system®.

メテ財団®グループは、「+2000億ユーロ」の払込資本を有し、1.3兆米ドル相当の米国財務省資産(検証)をTier-1資本とする独立・中立の国際非営利通貨システム®として、2020年6月29日に設立されました。

メテ財団の国連加盟国向けのODA開発援助プログラムについての解説
(SRP(ソブリンロイヤルポートフォリオの歴史と現在)
筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ

Explanation of the Mete Foundation's ODA Development Assistance Program for UN Member States
SRP (Sovereign Royal Portfolios: History and Present)
Author: Global Ambassador, Mete Foundation
MSA Research Institute President's Blog

MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎筆者は、金準備銀行グループ企業のMete財団・アフロユーラシア中央銀行の公式アンバサダーを任務し、グローバルアンバサダーです。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】|
 
 

プライベート契約が日本を救う。

プライベート契約が日本を救う。

 

現在、日本のリーダーの多くは、理解していないと思われる「復興開発財源」についてだが、グレートリセットが間近に迫り、この復興開発財源がこれから50年間の世界の社会システムを大きく動かすことを理解しておく必要がある。

 

金本位制度である準備制度における流れは、1921年の日米英仏4カ国条約からスタートして、そこから50年 1971年にニクソンショック信用創造の世界になり、それから50年2021年まで信用創造の世界としての流れを組んだが、その後、日本を始め、一部の国だけが使える財源の制度でしたが、国連の登録内容を変更することで、全世界の政府と民間が使える仕組みになったと言えます。つまり、これからの50年間は、全世界が、復興開発財源を使って、地球規模での発展を行い、宇宙開発へと向かっていくといえます。

まさに、復興開発財源が全世界が使えるようになるということが、まさに、グレートリセットということになります。

 

これが基本であると理解しないといけません。

グレートリセットという言葉は、世界中で話題になっていますが、結論して、1971年のニクソンショック以後に、信用創造の銀行シウテムの裏で支えていた金融システムが、表に出てくるということを理解しなければいけません。

 

確かに、復興開発財源は、G7国を中心に世界の中央銀行の裏付けの担保力として支えてきたといえますが、これからの時代は、その裏付けであった財源が、表の財源として、資金を動かす時代になるということになります。ある意味、中央銀行のごく僅かな関係者以外知られていなかった金融システムが、表に出てくることになります。

 

これが復興開発財源ということになります。

信用創造の世界の基本は、「銀行は、銀行以外の第三者の担保力によって、クレジットを発行することができる」これが、信用創造の世界の基本になります。

銀行は、自己資産がなくても金融業で資金を貸し出しができたことになります。

 

しかし、これからの時代は、信用創造の世界が変わることで、投資銀行になります。自己資本をもって銀行は資金の貸出、投資をしなければいけない。となれば、自己資本がなければ、銀行は銀行業ができなくなります。

 

つまり、その自己資本を増やすにはどうすればよいのか?それは、非常に簡単であります。

 

復興開発財源を管理している組織より、資金を分配していただくように、申請することです。

 

これは、すでに世界的に、復興開発財源の管理組織は、世界の銀行に、資金を提供するための財源を用意しているといえます。また、日本は企業育成資金も、銀行、信用金庫には、積極的に資金を出すことになっております。企業育成資金も、復興開発財源からの資金提供になります。

 

しかし、重要なことは、復興開発財源の管理者との契約は、「プライベート契約」であり、政府や組織との契約出ないと言えます。つまり、個人間の契約によって資金が分配されることになっています。

 

このことを知らなければ、「グレートリセット」の時代に生き残ることは、不可能ということが言えます。

 

もともと、日本が優先的に使えた「復興開発財源」でありますが、今は、世界すべての国が利用可能な仕組みに変わりました。

 

これは、日本の専売特許のような独自の制度ではなくなったと言えます。

つまり、日本は、何もしなければ、世界は急激に発展する可能性が出てきていますので、この中で、日本が復興開発財源が活用できずに、このグレートリセットの時代を乗り越えることができなければ、話になりません。

 

そのことを筆者は訴えているのです。

いずれにしろ4月から銀行法が変わり、銀行は投資銀行しての未知を選択する必要があります。すなわち、投資銀行になるには、まずは復興開発財源を手に入れて、銀行がこれから投資銀行として歩める準備をしなければ、その銀行は、5年後には存在価値がありません。

 

そのタイムリミットは、2030年です。つまり、2030年以降は、復興財源を手にしていない銀行は存在価値がないといえます。

もう一度いいますが、これは、プライベート契約によって行うことですから、政府からアナウンスなどありません。それに気付かなければ、自然と消えるだけの話です。

 

復興開発財源を管理者は、政府の財務省金融庁ではありません。これは、すべて個人委員会になりますので、プライベート契約になりますので、銀行も銀行の代表者が、資金管理者とプライベート契約によって、資金が分配されることになります。

 

このことを理解できるかどうかですね。

2030年後に、日本の未来があるかどうかは、この仕組みについて、日本のリーダーが理解できれば、日本は助かりますが、そうでなけば、日本経済は、救えないでしょう。

【公式】MSA総合研究所(日本私募プログラム研究会)|日本国内外の私募プログラム(PPP Private Placement Program)について研究し日本経済発展に寄与するシンクタンク|企業育成資金及び各種国内外PPPの申請手続き専門|コンサルティング・セミナー|TEL 03-6820-0086

 

**************************

企業育成資金、PPPに関する無料相談は、毎日、1組限定で行います。

相談場所 東京都港区 麻布十番駅徒歩3分 筆者個人事務所内会議室

予約制 msasouken@gmail.com

***************************

2023年3月24日(金曜日)午後2時から午後4時「無料セミナー参加者募集中」
 

秋葉原、岩本町のセミナー会場にて、「企業育成資金とPPP」に関するセミナーを行います。「誰も教えないお金の大学校」
企業育成資金やPPPについての勉強会です。
授業形式は、板書での講義を行います。筆記用具をご持参ください。

今回のテーマは、「消える銀行、消える信用創造における金融システム、グレートリセットの時代に、復興開発財源の重要性を理解する。」

参加費用 無料

講師 当ブログ筆者(MSA総合研究所 代表)

場所■所在地 〒1010032 東京都千代田区岩本町3-11-7 滝上ビル3F西側 (最寄り駅 秋葉原と岩本町)

参加費用 無料

講師 当ブログ筆者(MSA総合研究所 代表)

場所■所在地 〒1010032 東京都千代田区岩本町3-11-7 滝上ビル3F西側 (最寄り駅 秋葉原と岩本町)

goo.gl

■参加希望者は、事前に申込みフォームからご予約ください。↓↓

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=dbd55b6e57a55554

****************

Flag Counter