王族資金の世界を研究すると、安全保障のことが理解できてくる。
王族の資産というのは、OITCは、42の王族グループによる組織と言われているが、その多くは、ほとんどがシルクロード貿易を行っていたことが原因して、そこに栄えた王朝における資産というのが、ほとんどであると言える。実は、金の世界というのは、ユーラシア大陸におけるシルクロード貿易によって栄えた王朝の歴史というこtになります。
現在は、米国が連邦準備制度により、米ドルが世界の基軸通貨になっていますが、裏付けの担保口座に関して言えば、ほとんどが、ユーラシア大陸に存在した王族グループの資産をBIS(国際決済銀行)に旧日本軍が登録に戦中、戦後に登録した資産ということになります。この資産データーが実は、米ドルの裏付け資産になっていると言えるのです。また、日本に関しても例外でなく、日本は明治維新以降いつから豊かになったのか?
それは、明治新政府ができたときは、正直豊かでなかった。つまり、資産もなかったとされている。では、どのようにして、日本が豊かになることができたのか?その理由は、1894年の日清戦争に勝利したことで、日本は清朝からの賠償金を得たことが国家を豊かにした。。その後、満州の出向き、暫定国家としての満州国を建国して、結論、清朝の資産というものが、大きく関係したともいわれている。また、米国の連邦準備制度、日本の中央銀行システムなど、G7に関係する資産は、清朝及び、ユーラシア大陸に関係する王族資産による財源が大きく関係していると言える。
前回のブログでも少し触れたが、中国の歴史で、清朝から中華民国になり、中華民国の次に、中華人民共和国ができた歴史がある。清朝から中華民国、中華人民共和国を作るためのきっかけをつくったのが、実は日本であったということが歴史を知るものにとっては、知られている。つまり、これは何が関係したのか?それを理解するには、やはり、中国の歴代王朝資産ということが理解できなければ、この世界が分からなくなる。中国歴代王朝資産というのは、シルクロード貿易における3000年に歴史があり、中国王朝における資産は、チンギスハンの時代から清朝における資産が保管されていたといわれている。これは、中国における満州族や北方騎馬民族によって、建国された中国王朝になるために、漢民族の国家ではないのであるが、中国王朝における歴史的資産というのは、北方騎馬民族系が大量の資産をもって建国した国家の歴史が関係している。つまり、中国といっても、漢民族国家というイメージがあるが、中国は、歴史的には、チンギスハンの時代から清朝までの長期間、北方民族騎馬民族系によって建国されてきた歴史があり、シルクロード貿易を行っていたと言える。
中国の建国の父と言われる孫文であるが、孫中山という名称でも呼ばれるように、なぜ、中山か?それは、日本で中山家が支援したことで、中山の名前を名乗ったといわれており、彼の故郷は、中山という地名になっている。つまり、なぜ、孫文を日本の大陸派が支援をしたのか?
其の歴史を考えても、その歴史について深く説明されることはないのであるが、その満州族などの国家と関係している。孫文は、広東省の出身の人物であり、日本で亡命政府を作った。其のことは歴史的に知られているが、その理由は、単純である。漢民族が少数民族からの支配されている国家から「民主化」させることである・・・ということが目的であったといわれているが、その裏には、満州国の満洲族が持っている北方王朝系の資産が関係していたと言える。
今は、北方王朝系一族の末裔が、世界的なファンドして、金融の世界で知られるようになってきているが、そのような資産というのが、連邦準備制制度や日本銀行システムの裏付け資産として登録データーとして使われているということにもなる。
ただ、これらのデーターは、担保口座と言われる世界の話であり、担保口座は、国際決済銀行によって登録され、そのデーターが今でも連邦制度の中で保管されている。
ここで、気になるのが、台湾有事の話になるわけだが、台湾との関係、蒋介石から始まり、国連設立時には、台湾、つまり、中華民国が、国連の常任理事国であったこと、その後、中華人民共和国が常任に自国になったが、それらの理由は、連邦制度の通貨システムおける中華民国が台湾に持ち出した資産(中国北方系王族資産)というものが、実は、今の中央銀行システムの担保口座の資産としていまだに登録資産として使われているからだといわれている。
このことが理解できなければ、台湾、日本、米国の本当の関係が見えてこない。つまり、米国は、なぜ台湾を守る必要があるのか?これは、連邦制度の担保資産になっている王族資産は、台湾、つまり、蒋介石が持ち出した資産と関係しているといるからである。当然、日本の裏付け資産も、満州との関係を否定できない。
結論から言って、なぜ、台湾有事が他人事でないのか?日本、米国をはじめとするG7にとって重要な問題なのか?これは、通貨システムにおける根幹である担保口座(王族資産)に関係しているからと言える。日本人の多くは、台湾との関係について、なぜ日本がそこまである政治家が、「台湾有事は、日本有事」という言い方をするのか?ということが、みな理解するのが、難しいと言えるが、その理由は、日本を維持するための財源が、台湾があるから、守られていると考えるという見方もできるからである。筆者は、アジアの歴史についても研究しているが、中華民国の建国も、中華人民旧倭国の建国もすべて、初期段階は、日本人が手助けした歴史は否めない。つまり、日本は、日清戦争で得た資産があまり莫大で、その当時の日本人の中で、実は、中国は、北方系民族に支配されているので、その資産を動かしには、漢民族の独立を支援すれば、結論、日本に利益が来ると考えたと言える。当時は、植民地や建国を支援することは、最大の海外ビジネスであった。日本はその部分に目をつけて、大陸にチャンスを狙って、出て行ったと言える。
民主化による国家づくりは大切だと西洋の銀行家によって教えられた明治の偉人たちは、欧州に学び、西側思想をアジアでもっとも先に実践して、アジア植民地化を推進した。大東輪共栄圏ということになるのかといえるが、それを実現するためには、やはり、世界が一つになる思想が必要であり、1921年のロンドン会議で、金本位制度から不換紙幣をいつか実現するために、一つにゴールド資産を集める必要があった。日本がアジアで、ドイツは、欧州でかなり強引にそのことを実現させようとした歴史が、ある意味、侵略や、略奪と未だ言われることになっているが、ある意味、これは、BIS(国際決済銀行)と金法(1933年米国ルーズベルト大統領)によって推進された制度に関係しており、実は、日本はその仕組みに協力していたことになるので、最終的にはなぜ、当時米国領であったフィリピンに多くの金塊を隠したか?その理由は、理解できる。つまり、当初は、連合国と枢軸国は、協力してBISの政策おこなっていたことになり、実際に戦時中にも、その作業は、継続されたことになる。つまり、日本の軍部は、米国との戦争であるが、BISの極秘プランでは協力は戦時中も継続したことになり、1945年2月ころまでかけて、日本軍が中国王朝やアジア王族の資産などをフィリピン、カンボジア、インドネシアなどに隠したことは知らている。
特に、多くの資産を隠したのがフィリピンであったために、後に、その資産を隠し終えたのに、日本軍からその情報をもらったマルコス一族が、その資産を再度掘り起こし、隠したことで、新たな展開が出てきた。これが、マルコスの金塊ということで知られている。
その金塊に関する情報も、1976年だったと思うが、フィリピンーワールドバンク2000という契約の中で、マルコスが探して見つけた資産についても、世界銀行に登録されて、担保口座に登録されている。これらの資産については、活用方法は、開発援助を目的資産が活用されることが望ましいということになっており、極秘である招待制度における補助金として資金提供されている。
ただ、これらの情報は長年、極秘取扱いされてきたが、近年情報がどんどん公開されるようになり、私たちもいろいろ調べることが可能になってきた。特に、王族資産を管理していたOITCに関しては、2010年ごろまで極秘の世界であったが、ついには、2023年からは、正式な動きを公開するようになり、世界展開が変わってきたことが言える。
つまり、世界が大きく変わろうとしていることが言える。ただ、そうなるときになるが、日本や連邦制度における登録情報との関係であるが、その世界を守るべき、台湾との関係と言える。
つまり、100年の歴史が未だに関係していることは、あまりにも知られていないことかもしれないが、そのような角度で歴史を見ると、何か感じる部分があるだろう。