MSA 総合研究所です。
償還金 つまり スタンバイ LC の収益化プログラム という方法での資金調達について このブログでは説明をしています。
この仕組みは 銀行 手数料を支払い 投資銀行から投資マネーを引き出すという仕組みになります。
何度も説明しておりますが 例えば100億円の資金調達をするのに だいたい3%くらいの銀行 手数料を支払えば100億円の資金調達が可能となります。
つまり 100億円に対して3億円の銀行 手数料を前払い することができるかどうか というだけの問題です。
さてこれは一つの目安ですが 金額が大きくなればなるほど その費用は小さくなります。
それでこの仕組みを用いてどのようなことができるのかというと やはり採算が合うか合わないかを考える必要がない 不動産投資などができるということになります。
日本では特に地方都市では 空き家対策や また活力のない商店街などを活性化させるなどのコストを考えた時に費用対効果を考えたら 投資などはできません。
しかしこれは100の資金を調達するのに たった3%の初期投資でいいわけですから 97% 損失が出たとしても赤字にはならないという計算になるわけです。
つまり 利回りがどう考えても悪いと思われるところにも投資ができることになります。
ということは何もないような場所やどうしようもない場所に対して資金を投入し 活性化するような投資もできるということになるわけです。
このような資金というのは都会の一等地で投資をするというよりも どちらかというと 採算が見込めない地方都市などで 不動産開発をする場合には非常に良い資金の調達の方法だと言えるでしょう。
つまりこの仕組みを最大限に活用して例えば地方の空き家対策やまた住宅問題などの改善など様々なプロジェクトを行うことができます。
交通インフラのあまり良くない地域であったとしても 交通インフラの採算性が合わないと考えられれば全て すぐに廃止 という流れにはなりますが この資金は採算性が合うかはないかは関係なしに 利便性をまず追求して資金の投資をできますから 地方都市であったとしても 利便性の高い まちづくりを作ることが可能と言えるでしょう。
つまりこのような普通で考えれば損か得か などを言えば 利益に繋がらないような投資に関しても問題なくできるというところが この資金調達の素晴らしいところだと言えるでしょう。
やはりこのような資金の調達の方法がなければ 特に 人口減少が多い地方都市などではこれ以上は 採算性を見込めば 投資ができないというような状況の中でも銀行から 資金調達ができれば採算 無視で投資が可能ということになります。
つまり 大都市部の投資というよりも地方 または田舎の方での不動産や インフラ などの投資に関しては このような資金を投入するということによって その地域の利便性を高めるのに効果的な財源となるでしょう。