MSA総合研究所 理事長ブログ

※現在、本ブログで記載されいるすべての案件は、募集されていません。ご注意ください。

MSA総合研究所の公式ブログです
2018年に設立 国際金融・特殊金融の世界の研究シンクタンク-MSA総合研究所(WEB上で活動)
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】
ブログ アメブロ https://ameblo.jp/shoukankin/ 特殊助成金の世界 

 

 

各国のODA業務を行っている方との協力をしたく思っています。世界連邦プロジェクトにおけるODA開発援助は、国家レベルのODA専門家向け案件です。

各国のODA業務を行っている方との協力をしたく思っています。世界連邦プロジェクトにおけるODA開発援助は、国家レベルのODA専門家向け案件です。

ODA 世界連邦プロジェクト 全世界向けプラットフォームについて

MSA総合研究所の方針について解説します。

今後の展開については、筆者がメテ財団のアジア日本代表となり、全世界で行う開発援助プログラムの推進にすべての方向性を傾けることになりましたので、主たる事業は、メテ財団に関する事業のみとなります。

 

その点は、御理解の上、本ブログから情報を読んでいただければ幸いです。

 

地球上で存在する開発援助プログラムにおける資金提供の仕組みというのは、国連設立時に寄付された欧州アジア王族グループの寄付財源SRPから提供されています。その資金について現在管理しているのが、メテ財団ということになります。

 

メテ財団は、国連加盟国のすべて国家政府に対して100億ユーロの寄付を行います。SBLCから収益プログラムとして250M€から200B€の資金提供を1つのプロジェクトに対して資金を提供しています。

 

これは、世界連邦プロジェクトを行う上での一貫として業務を行っています。メテ財団の取り扱うSRP資産というのは、天文学的資産で、この資産から生み出すことができる資金は、最大で65京米ドルとも言われており、世界に資金を分配する仕組みを構築しています。それが、100億€の寄付と、SBLCの250M€〜200B€という仕組みということになります。SBLCによる資金分配は、国家政府、地方政府、企業に対して資金を提供することができます。この仕組みで方法は決まりましたので、この仕組みが今後世界連邦を向けての開発援助プログラムの基本形になるでしょう。

 

※この業務は、各国のODA政府開発援助を専門的に扱っている方向けの情報になります。民間でもODAや国際支援事業に関わっている人であれば、価値のある情報となります。

 

**************

□ MSA総合研究所 シンクタンクhttps://msa.tokyo/ □

TEL 03-6820-0086  Tokyo Mobile:WhatsApp 070-8401-7928 Japan ( AM10-PM8)
LINE QRコード: https://line.me/ti/p/flyeQc_PMd  ←LINE友達登録してください。

※電話番号表示でお電話ください。不在の場合は折り返します。

無料相談相談実施中 お気軽にお問い合わせ下さい。

各国ODA担当者からのご連絡お待ちしております。Mete財団は、SRP国連寄付財源からODAを行う支援金事業を行っています。コンサルタントの方もご相談ください。

Email: msasouken@gmail.com

 

 

◎Mete財団 国連加盟国を対象に政府開発援助(ODA)支援します。Mete財団が契約国に対して1カ国、1回に限り100億ユーロの寄付(返済不要資金)を提供します

 

◎米国財務省 資産 SRP から提供する。SBLCによる収益プログラム SBLC発行額 最低2億5000万€から最大2000億€まで 13ヶ月 ブロック
条件 プロジェクトがあること SWIFT MT760 SBLCが発行できること 

対象者 国家政府、地方政府、民間企業

道州制 地方政府が作る 特別会計 支援プログラム。

★このプログラムは全世界対応になります 日本国以外の国々でも可能です。

**************

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。