MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

メテ財団の企業として行なっていることを関係者に説明しております。

本日は メテ 財団の企業についてのお話をしたいと考えております。

 

メテ財団では現在 国連加盟国の国家 政府の中で メテ財団の加盟国を募集しております。

 

加盟国になりますと 契約後 100億ユーロを無条件で寄付します。

この案件に関しては 様々な方が ご紹介をいただいております。

 

ただここの部分だけ強調して見ていただくと 非常に奇妙なことを行っている企業だと思われますのでその部分はあまり強調しないで欲しいと思います。

 

これは 世界最大の資産を管理する企業として 国連加盟国の中の希望する加盟国に対して 公共投資や 国家プロジェクトに関する 資金面や技術的支援など幅広い分野で支援することを目的にして設立された国際的 非営利財団 という立場になります。

 

業務の形体としては 企業として行っております。

 

つまり何度も説明はしておりますが 法人登記をしている企業になります。

 

払込資本金が2000億ユーロ以上という表記になっております。日本円で言えば資本金が30兆円以上あるという意味になりますが 実際のことを言えばそれ以上の表現はないということで無限大であるという意味ということです。

 

また米国財務省 資産として 1.3兆ドル以上の資産を保有していることになります。

 

つまりメテ 財団は世界最大の資産を有する企業という認識で理解してください。SRP資産管理企業

 

世界最大の資産を有する企業としてはどのような事業を行っていくのかということを説明すれば 国連加盟国で財団の加盟国を現在は募集をしているという状況になります。

 

つまり 財団としては 地球全体の公共投資や開発援助 プログラムを支援するために各国に呼びかけ 加盟国を募集しているという状況になります。

 

各国 国家 政府から加盟の申し込みがあれば財団との契約を結び 契約後 100億ユーロの寄付を行った後に 財団と政府との間で 国家プロジェクト推進委員会を設置し 加盟国の国家プロジェクトを全面的に支援することになります。

 

これは全て 費用の面から 技術面 そして プロジェクトが完成するまでの全ての管理をメテ財団が行い 国家プロジェクト完了後に事業を地元に譲渡します。

 

このような仕組みで 加盟国の全国の公共事業 投資や環境整備事業 インフラ開発 エネルギー開発 医療教育 人道的支援 その他もろもろ 国家として必要なプロジェクトに対して全面的支援を行います。

 

その際契約国の国家 政府と財団との間で 包括的委託契約を結びます。契約後 締結した後に財団の方で全ての資金と同時に 国家プロジェクトを実行するためのメンバーを集め プロジェクトをスタートさせます。

 

プロジェクトを行う上で地元企業を優先に採用することになりますが地元で 技術面や人材面 そして製品 面で不十分と判断された場合は外国企業との提携を行い 国家プロジェクトを完成させるように手配いたします。

 

財団としては 加盟国に 現地法人を設立をし、支店として それぞれの国家プロジェクトをマネージメントする部隊を設置します。

 

そのことにより、メテ財団が包括的作業により国家プロジェクトを完成させる仕事をいたします。

 

最終的には全て 事業全体を地元に譲渡 いたしますので、 地元の雇用促進 そして人材育成などの重要な価値を高める仕事もいたします。

 

また財団としては グローバルネットワークを使った 国際貿易や国際交流の促進を支援することにより 人材の教育 また ビジネススキルを高めることにより加盟国に高級人材が育成されることによって経済の底上げに貢献できます。

 

加盟国にとって積極的に様々なプロジェクトを実現するための包括的支援を行うことが 財産としての主たる業務となります。

 

また 経済面においても 財団 が持っている 国際決済システム つまり アフロ ユーラシア セントラル バンクが行う デジタル通貨 を通して 加盟国の外貨の不足の問題を解決いたします。

 

特に発展途上国と言われる国は国際決済通貨である 開花が不足しているために常に何らかの 外貨獲得 の努力をしなければ貿易決済ができないという状況に陥っており 政府も破綻に追い込まれるケースが増えてきております。

 

このような状況は非常によくないことであり 国際決済通貨を持っている国とそうでない国との格差は広がるばかりであります。

 

それらの状況を問題解決するためにメテ財団としては 国際ブリッジ 通貨としてのデジタル通貨Meteを通じて 為替変動を防ぎ 国際決済通貨とのスワップを支援します。

 

つまり 国際決済通貨として取り扱われない 通貨価値の弱い国家の通貨は 世界市場では使うことはできません。

 

そのような問題を解決するのが私どもの財団 が提供するアフロ ユーラシア セントラル バンクの 国際ブリッジ 通貨の仕組みです。

 

ユーロと世界の通貨が2020年12月29日のレートで固定する仕組みを構築しております。

 

この仕組みにより変動相場ではない 固定レートによって国際貿易の決済が可能となります。

 

特に経済的攻撃としては突然の通貨の価値の下落 が起こるようなことが変動相場ではありますが そのような通貨的攻撃というものを防ぐことができます。

 

たとえ 市場の変動相場が一気に通過 価値を無くしたとしても メテ財団に加盟しておくことにより財団 が提供する プラットフォームでは常に固定レートでの現地通貨とユーロ クレジットをスワップすることができます。

 

財団としては、一つは 加盟国の公共投資や環境整備事業などの国家プロジェクトを全面的に支援をするという業務と経済的な面では通貨の安定供給と同時に 国際決済通貨との加盟国の通貨を確実にスワップできる仕組みや 固定レートでスワップできる仕組みを提供することにより差別のない貿易決済ができるように全面支援します。

 

これが財団が行う 重要な業務となり このことが 加盟国の経済の安定 そして国家の環境の向上 そして国民所得の向上に大いに貢献することを願って作業を行っております。

 

このような事業を行う企業として国際的 非営利財団としてサービスを提供するのが私どもの財団の主たる事業となります。

 

このことを関係者はご理解の上 、弊社とのお付き合いをお考えください。 よろしくお願いいたします。

 

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。