【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|企業育成資金・日米償還金協定基準|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|日本国内PPP情報|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

企業育成資金の案内業務についての解説!(営業戦略のイメージ)

企業育成資金の案内業務についての解説!(営業戦略のイメージ)

 

最近のブログは、企業育成資金の案件を具体的に決めていこうという呼びかけをしています。これは、皇室の資金本部が管理する簿外資金を、市場に投入するための案件ということになります。皇室資産として存在している簿外資金を資金投入するには、それを投入するための名義人が必要になります。

 

名義人の規定が、「東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の預金高1500億円以上の企業に所属する代表権のある社員(個人)名義の某都市銀行の決済用普通預金口座に資金を投入すると決まっています。」

 

それを行うには、名義人になれる対象人物にはないかけて、「あなたの銀行口座に資金投入しますので、口座を貸してください。その資金は自由に使うことができます」

 

同時にこの資金を受けた銀行口座の持ち主は、免税、免責、免訴として最高裁に登録され同時に、資金は一切返済不要の資金として自由裁量で使える資金です。

 

よくある質問としては、この資金の使用用途に関する報告義務や、資金を受けたからといって、なにか拘束されることはありますか?という質問が多いのですが、報告義務も、なにか第三者に拘束や資金の使い方の指導などありません。ご自由に使うことができる資金です。

 

特殊な資金ですから、テロや反社会体制に対して資金が使われていないかのモニタリングは、半年ほどされますが、そのような違法行為をしない限りは、全く問題はありません。

 

この資金を申請するには、資金本部に申請して資金者より資金を受ける手続き(契約)を結ぶ必要があります。銀行口座情報と申請書類(名刺、会社案内)を提出していただければ契約前に、5000億円入金を指定銀行で行います。入金確認後に本契約を締結し、残金を火曜日、水曜日、木曜日のいずれかの都合の良い日程で、資金投入を完了させます。

 

資金投入を完了させましたら、精算作業として必要経費については、一部資金を戻してもらいます。契約前に、支払約定書を締結しますので、それに従って入金後に一部払い戻しを願います。

 

この説明をすることが重要です。

 

資金に関しては、所属企業の資本金が基準になります。東証プライム企業の場合は、資本金の100倍と規定されていますが基幹産業企業(インフラ企業)に関しては、最大150倍まで資金提供できることになっています。資金額面については、資金者の決定により提供されます。

 

つまり、資本金300億円の企業代表者の場合は、3兆円の資金提供がされることになります。

 

金融機関の場合、(銀行と信用金庫)の代表権のある社員ですと、例えば、預金高が3兆円あるとすると、3倍から4倍程度の資金提供されますので、10兆円前後の資金提供がされます。

 

申請から資金提供まで、1週間から2週間以内に完了する案件ですから、自由に使える資金をすぐに活用することができます。この制度を活用されますと、同時に日本政府にも、同額の資金が動くことになりますので、民間の名義人が資金を動かす協力をされることは、日本政府の財源の強化に繋がりますので、ご参加頂くことで、国家への貢献が大きな制度となります。

 

注意事項として、企業育成資金の制度は、日本政府への貢献はありますが、日本政府が管理している資金ではありません。あくまでも独立した組織である皇室の資金本部が管理している簿外資金を民間と政府に対して資金を支援するという目的で、資金提供を行っています。よって、政府の財政、金融関係の省庁に対して、このような資金を、政府がもっているのか?ということを聞かれても、そんな資金は政府は持っていないと言われます。

 

日本政府以外の外部の資金本部の団体(皇室の資金本部)が、簿外資金を管理して資金を市場に投入する作業をおこなっているので、日本政府も資金を支援する立場でありますが、政府や中央省庁は、資金を管理する立場ではありません。

 

この説明を日本全国にいる対象企業の代表権にある方に話をするのが、この制度について理解している資金本部に属する仲介者の仕事といえます。つまり、これは、皇室の資金本部に属する仲介者のみが行える仕事ということになります。

 

よく仲介者の皆様から、私の立場がどのような立場であるのか?説明する際にはどう言えばよいのか?ということを聞かれますが、筆者との関係で本事業を行っている方であれば、皇室の資金本部に属して仲介者として企業育成資金について案内しています。と説明してください。私達の仕事は、この制度についての案内ですが、作業については、資金本部の方が直接行いますので、ご安心ください。と伝えてください。

 

イメージ的にいえば、保険会社の外交員と仕事の内容が似ています。保険会社の外交員は、案内はしますが、保険の支払いは、保険会社の本部から入金されます。それと同じことです。外交員として営業している人は、仲介者となるわけです。

 

本ブログを呼んで、筆者に連絡をして資金本部の仲介者に属した方は、外交員として対象者に対して案内をして、いざ案件がきまれば、筆者に連絡をして、資金本部から資金投入する作業を進めるだけです。筆者の仕事は、外交員を管理しているスーパーバイザーのような仕事をしていることになります。

 

※スーパーバイザーとは、「管理者」「監督者」「監修者」などの意味を持つ役職の一つで、日本では略して「SV」と呼ぶこともあります。 スーパーバイザーの仕事は、担当業務の進捗管理や従業員の育成、勤怠管理、シフト管理、現場の声を聞くための面談など多岐にわたります。

 

***************

MSA総合研究所 https://msa.tokyo/

TEL 03-6820-0086  ( AM10-PM8)

Email: msasouken@gmail.com

企業育成資金 割引ゴールドのローリング取引

正真正銘100%正規資金本部への直接申請はこちらへ

無料電話相談、コンプライアンスチェック無料、申請料無料

**************

 

【公式】MSA総合研究所(日本私募プログラム研究会)|日本国内外の私募プログラム(PPP Private Placement Program)について研究し日本経済発展に寄与するシンクタンク|企業育成資金及び各種国内外PPPの申請手続き専門|コンサルティング・セミナー|TEL 03-6820-0086

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。