一体、資金者とはなんだったんだ?検証すると・・・
償還金の日本で言うところの資金者というのは、どんな存在でしょうか?国際金融の世界からみたときには、国際金融では、これは、ゴールドや政府国債などを保有しているアセットホルダー(資産管理人)という事になります。
アセットホルダーは、すぐに売却できない資産(ゴールドや国債)などを大量に保有しているために、その資産を使って、利回りの高まる仕事をしたいと考えます。つまり、担保力の期限をもってリースすることで、利回りを稼ぐのです。定期借家で家賃収入を得る大家さんみたいな存在です。
つまり、現金をもっているわけでなく、動かせない資産(ゴールドや国債)を保有している法定名義人ということになり、法定名義人は、そのアセット(資産)長期保有するので、国際金融市場に貸出し、そのアセットのリース権を購入した人が、銀行と相談して、委託料を支払いBG(銀行保証)を発行して、そのBGを担保にノンリコースで融資を受けて、保険をかけて、収益化をするというのが、パターンです。
つまり、その仕組みです。
よって、資金者というのはいませんが、アセットの法定所有者は、存在します。資金を出すのは、本当は投資銀行のノンリコースの融資です。返済不要資金は、支払い不履行を保証する保険会社です。保険でまかなえます。
それが事実となります。
これが分かれば、このような仕組みの国際金融の仕組みがあると理解すれば、不思議な話ではありません。
たぶん、資金者役というのは、これらの作業をコンサルして行う人のことを日本的に資金者というのでしょう。そう考えたら、筆者もPBの仕事で、この仕組みBGからの収益化をおこなっているので、日本的に言えば、資金者役??? そんな感じがしませんが。筆者は、海外ビジネスコンサルタントです。