MSA総合研究所&MSA財団の公式ブログ|インフラ開発及び産業開発を目的に投資をする企業のブログ

MSA総合研究所ブログのご意見、ご感想はメールでご連絡ください。Email: msasouken@gmail.com

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
  https://msa1.exblog.jp/  ブログ アメブロ https://ameblo.jp/shoukankin/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com    理事長ダイレクトメールです!

なぜ、日本の償還金が動かないのか?東京ブローカーへのメッセージ

MSA総合研究所です、

 

そろそろ、東京ブローカー界隈でも、日本の償還金がなぜ資金が出ないか?ということが理由が理解する人が増えてきているように思います。

やはり、このブログを読んでいる人が、毎日、数百人、月間で1万人ほどのアクセスがありますので、情報が広がるのはかなり早いです。

 

さて、単純な話、償還金、つまり、SBLCの収益化というのは、ゴールドを担保にして投資銀行でクレジットを発行させるのですが、ただ、ゴールドを持っているだけでは、この仕組みから資金調達できません。

つまり、、ゴールドの担保力と、銀行手数料を前払いする必要があります。

 

なぜ、日本はゴールドがあるが、資金が出ないのか_理由は単純です。

ゴールドを大量にあったとしても、そのSKRを使って、投資銀行経由で運用するにも結構多額の費用(現金先払い)が必要ですから、その資金を捻出してまで、日本の企業に資金を提供する人物などいないというのが、答えです。

ゴールドの法定名義人がいくらいても、そのゴールドは、市場で自由に販売できるゴールドでなく、簿外管理のゴールドということになり、そうなれば、結論を言えば、いくら資産としてのゴールドを保有していても、そのゴールドを使って運用して収益化するには、前もって支払う投資銀行への現金がないと、この仕組みが成り立ちません、

 

つまり、そういうことなんです。

ゴールドのリース権は、ゴールドの法定管理人は、だれでも販売したいというのは、本音です。それは、ゴールドを持っているだけでは、保管料だけで負債になります。つまり、ゴールドというのは、保管料は結構高いので、今のように高騰している相場ならばよいのですが、ゴールドを保持するだけでも結構負担になります。

 

なおさら、ゴールドを担保にして収益化して現金を生み出すならば、保持していても良いのですが、そうでなければ、負担ばかり増えるというのが本音でしょう。

 

みな、現金は自由に使えるのでほしいのですが、わざわざ、現金を支払って、第三者のためにゴールドの運用などしてくれる人などいません。

 

だから、日本の償還金の話のは、都市伝説で資金が出ないというのは、そんな投資をだれもゴールドホルダーは、行わないと言えるのです。

 

現在、国際ルールでは、誰でも申請をすれば、この制度から資金調達ができるようになっています。しかも、名義も何度でも使えるわけですから、他人のためになぜ、ゴールドの運用をするのですか?と言えます。

 

つまり、、このことが分かってくれば、日本の都市伝説である上場企業向けの償還金は、法的な縛りがない一般的な案件などを、東京ブローカーで話題ですが、その話は、結論、成立しないのは、そんなことする人、地球上で存在しない。もし、ゴールドと資金があれば、自分のために、みな運用します。

 

それが答えです。

皆さん分かってきましたか?ゴールドがいくらあっても、投資銀行への支払いが大変なんです。その資金をすべて支払って初めて、銀行は出金してくれます。しかも、全額前払いで現金払いです。このことができないので、日本の償還金は動かないのです。

 

つまり、本当に償還金を受けたいというのであれば、今はだれでも申請できます。ただ、投資銀行に支払う前払いが存在するだけです、それで資金調達が可能です、

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。