【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|企業育成資金・日米償還金協定基準|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|日本国内PPP情報|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

企業育成資金の申請する際の心得

MSA 総合研究所です。

企業育成資金 すなわち 償還金については年内に決済を終わらそうと思えば12月10日くらいまでにお申し込み頂けなければ 時間的には間に合わなくなります。

また現実的で話として 物理的に 週に1件ずつこなしていくとして 月間で5件程度の処理をするのが限界ということになりますので これから 年内にかけて 最大できても5から6 案件 程度ができて 限界かと思っています。

 

年末ギリギリになると突然行いたいという話が出てきたりします。

 

これよく 毎年あるんですけども 、ですから 早め早めの対応をよろしくお願いします。

 

申請方法としてはまずは 申請 条件を満たした人の名刺のコピーをこちらに送ってください それで面談希望日を述べていただければこちらの方で面談はしますが 会場の方は 申請者の方で準備してもらうことになります。

 

最近は これ 全て 申請者側に面談会場を準備してもらうということをしているのですが これには理由があり申請者が面談 会場予約をしてもらうことにしています。

 

なぜそのようにしているかといえば 申請者側が自らの面談場所を予約されますとキャンセルする確率が低いからです。

 

こちらが準備して面談を設定すると突然のキャンセルを言われたことが 過去には何度かありましたのでそれを防ぐために 申請者 自ら 面談会場を予約してもらうということにしています。

 

面談に関しては 資金 本部の方で行いますが 資金の提供を行う際には 指定銀行での手続きになりますが 初回の面談に対しては銀行では行えません。

 

なぜならば 銀行で行うことというのは 送金業務ですから銀行に行って行うんですが まだ申請もしていない人は送金もしませんから銀行で手続きすることはありません。

 

ブローカーさんの間では銀行でまずは 面談するというようなことを話している人がいるようですがそれは間違っています。

 

初回面談は銀行では絶対に行いません これは資金を送金 手続きをする際に銀行で行うだけであって 銀行がこの仕組みを提供しているわけではないからです 

 初回の面談は東京の指定場所 公的 会議室で面談を行い 資金を投入した後の本契約に関しては これは銀行で行います これはなぜ銀行で行うかというのは 送金業務に関係するからです。

 

面談の場所は 東京都港区にある公的 会議室を指定していますので 面接希望者は事前に公的 会議室の情報を提供いたしますので 申請者の方で準備してもらうことになります。

 

ですから 初回の面談に関しては これは 申請者側で準備してもらうということになります。

 

現在はこのような条件で行っておりますので ご理解の上ご参加ください。

 

【公式】MSA総合研究所|資金本部|企業育成資金の申請受付(東証プライム、銀行、信用金庫の代表権者)(基幹産業育成資金・償還金・長期管理権委譲渡資金)|国内外PPP(Private Placement Program)の研究・シンクタンク|TEL 03-6820-0086|

 

 

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。