MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

MSAビジネスは、ネットワークとチームワークが重要

このMSAビジネスの話は、ビッグビジネスです。チームワークをもってビジネスの結果を出す作業が重要になります。

 

情報の正確さは、重要です。財源の正確さ、またこの仕事を行う上での人の関係、チームワーク、また、現場で実務を行う人との連携、すなわち、独り相撲で行う仕事ではないのです。

 

金管理事務局単位で、案件を進めていますが、仲介者と一丸となって結果を出す努力が大切になります。

 

すなわち、関わった人がすべて報われるビジネスモデルだからです。財源は、産業用補助金として国が長年運用している資金です。運用するための投資をしてほしいという話ではないのです。

 

すでに、運用を終えて満期になって溜まっている財源、国外にある資金を日本に送金するために、その資金を産業用に使うという使用目的をもって送金するために、受け皿になる方を探すだけの仕事です。

 

日本には、補助金助成金の手続きを代理するコンサルタントは、多数います。やっていることは、それと同じです。

 

MSA資金というのは、元々、経済援助資金特別会計法で行っていてた産業用補助制度の流れで、行っている補助金制度です。

 

特別会計を補填する財源としてある国外運用された歳入歳出外の資金 すなわち、財政法第四十四条資金といわれる資金です。

 

特別会計外でも産業用積立金を行っています。すなわち、特別会計外で運用された財政法第四十四条資金を、国が活用しようと思えば、その資金を動かすときには、財政法第四十四条資金の積立金のうち、その資金を活用しようと思えば、半分は、民間に補助金として使い、半分は、政府財源として活用するという資金の活用するルールがあるとのこと。

 

よって、そのルールに則って、作業をしているだけです。財政法第四十四条資金における積立金から資金を動かす際には、半分は民間に資金を助成するときに、その受け皿になる民間企業の代表者を募集しているというのが、MSA資金の本当の意味になります。

 

特別会計を補填するための財源である「財政法第四十四条資金」の実態、活用方法のルールについて知らない人が多いことで、大企業に大きな補助金、助成システムがあるということを信じない人が多いです。

 

国も財源確保をするために、国有地の不動産売却や金融市場で運用に参加して、収益を上げる業務をしています。収益があがった資金から国が活用しようと思えば、収益の半分は、民間に助成し、残りの半分は、国の財源にするという折半するルールがあることで、行われている補助金の制度です。

 

国民に分配することで、市場経済の発展に寄与しているのです。実際に、この制度は、何十年も行っています。

 

これは、血税ではない、収益事業から得た資金であるので、「議会の承認を必要としない資金」ということになります。

 

霞が関埋蔵金といわれる「財政法第四十四条資金」というのは、特別会計を補填するための収益事業から財源であることが言えます。

 

そこまで説明すれば、わかると思いますが、この制度は、民間人に補助金を受けたい人に話してほしいとアウトソーシングしていることは、そのアウトソーシング事業に参入するにあたり、参加者は、1円の投資も必要なしに、参加者が手弁当で空いている時間に自身の人脈を生かして、仕事をすることで、大きな収益を得ることができるビジネスモデルになっています。

 

この案件に参加するには、このビジネスモデルのゴールはどこにあるか?また、どこに書類を提出したらいいのか?また、事務局との連携で、成功できるように支援を得られるかというチームワークによって、為せる技です。

 

すなわち、協力者があって、人の出会いで人生を変えることができるという仕組みになります。

 

MSA総合研究所は、MSAビジネスについて研究し、チームワークをもって実行できるための情報提供を行っています。すなわち、仲間がいるからできる仕事だということです。

 

このブログは、ある意味MSAビジネスの情報インフラになれればと思っています。

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。