【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|筆者:メテ財団グローバル代表★|民間・政府プロジェクト支援|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|各種PPP情報|企業育成資金・償還金|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

インフラ整備事業は、企業育成資金を活用することで、借金ゼロで整備事業ができる。

新幹線を誘致したい地方自治体は、あります。しかし、いくつも都道府県をまたいで建設するために、メリットが出る場所とそうでない場所があります。

 

最終的には、目的地になる最終駅の地域は経済活性をするが、中間駅、また、経由地になる場所は、ただ通過するだけで、そこに関わる負担など言われたくないということで、反対意見が出るのが、整備新幹線事業です。

 

すなわち、便利になるのはありがたいが、隣街のメリットのために通過地域の負担があるというのは、納得行かないということになります。

 

そこで、提案ですが、この企業育成資金を活用すればいいのです。鉄道会社で資本金100億円以上あり、東証一部であれば、その企業の代表者が企業育成資金を活用できます。

 

そこで数兆円規模の資金調達をして、通貨地域の負担金をゼロ、逆にメリットが出にくい地域の駅周辺開発事業など整備事業費までも捻出すれば、自治体から反対を言う人もなくなるのではないでしょうか?

 

結局、財政が厳しい中で、地方債を発行してまでも、財源を確保して、何かをしたくないというのが、現在の首長の考え方になるかと思います。

 

正直、日本国内だけでも指定銀行には、数千兆円の企業育成資金の財源があるのですから、海外から送金してくる必要もありません。不足分は、○○京円分の運用益が海外にありますので、そんな地方自治体に負担など言う必要もないのです。

 

新幹線を通す周辺住民に協力費100万円を配り、通過駅の整備事業などをこの資金から捻出すれば、反対者もほぼでないでしょう。また、地方にとっても1円も借り入れなくして、物事は、実行でき、経済発展に貢献できます。

 

そんな場合は、鉄道会社の代表者が企業育成資金から資金調達をして、その財源を地方自治体に寄付することで、地方自治体の整備事業をすれば、地方自治体も反対をいうことがないでしょう。

 

物事は、考え方ひとつで何でもできるようになります。

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。