MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

企業育成資金に関して言えば、これは、完全に民間企業におけるプライベートクラブサービスである。

■企業育成資金に関して言えば、これは、完全に民間企業におけるプライベートクラブサービスである。

 

企業育成資金の謎ということで、長年説明してきていますが、この資金については、相当詳しく説明していますが、2011年に歴史的資産(SRP)のゴールドの同額の価値の米国財務省が国際為替手形を発行して、それを米国NY国務省UCC(統一商法)に登録をして、資金を発行しています。(ユナイテッドネーションバンキングシステム)

この仕組みによって、資金が作り出されて、欧州でPPP運用されてた資金(レバレッジ)を供給して、その資金をもってインフラ開発、産業開発、人道的支援資金を使うということで、財源を活用しています。

この仕組みについては、詳しく説明しましたので、読者の皆様は、よく理解できたと思います。この仕組みを構築できるのは、金融会社の仕事ということになりますので、つまり、企業育成資金についていえば、国連規定で資金を提供はしていますが、資金の提供元は、民間企業ということになります。民間企業でなければ、Tier1資産の米国財務省の国際為替手形をPPPの運用に回す事ができません。これは、政府ができる仕組みではないのです。

 

よって、この仕組みについていえば、すべてが、「民間企業によるプライベートサービス」ということになります。

よって、この案件は、公募ではないというのは、公的感が募集している案件ではなく、この案件を行っているのは、PPP運用をベースにしているということになりますので、民間企業のプライベートサービスであると言えます。

企業育成資金については、多額の資金が動くので政府機関がおこなっているように、間違って説明している人も多くいるために、財務省などに確認をすることがあるので、日本の財務省は、そんな資金の制度などないということを言います。これは、当然のことです。日本政府の政府象徴が、PPPに参加して、Tier1米国財務省資産からPPPの運用(レバレッジ)をして、資金を作ることは政府機関は、そんな金融の仕組みはできません。つまり、これは、完全に民間のプライベートクラブメンバー向けの特別な運用システムによって資金が提供される仕組みということを理解してください。

つまり、この案件は、なぜ、民間が行っているのかは、この資金については、民間の金融会社が行っているPPP運用サービスだからです。何度も言いますが、政府機関ではなく、民間の国際的金融会社が行っているPPP運用サービスであるということが答えになります。

 

よって、そのPPPサービスにエントリーできる対象者は、主催者企業側の基準で決めているといえます。国際協定におけるサービスになりますので、この運用については、特殊な利益が含まれているので、国連規定に従って、Due Diligenceを行うことになります。

よって、KYCとCISを提出して参加することになります。

日本の場合は、KYCは、名刺とパスポートのコピーと会社案内のカタログということになり、CISは、某都市銀行の銀行口座情報を提示することで、Due Diligenceを行うということになります。

 

これが国際規定ということになります。これは、PPPによる特別なレバレッジをかけて、Tier1(1級資産)から資金を作るためです。

 

この仕組みについて理解してください。

よって、この案件というのは、企業サービスとしてプライベートクラブメンバー向けに行っている案件ということが理解いただけましたか?つまり、プライベートクラブを運営している企業の人と繋がらなければ、資金を受け取れないという意味が理解できましたか?

つまり、金額は大きいですが、民間企業のサービスです。

東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の代表取締役個人(日本国籍)は、加盟できるプライベートクラブサービスが、企業育成資金という資金提供サービスであると言えます。

理解してくださいね。

 

 

***************

□ MSA総合研究所 https://msa.tokyo/ □

TEL 03-6820-0086  ( AM10-PM8)

Email: msasouken@gmail.com



※ 企業育成資金 正真正銘100%正規資金本部への直接申請はこちらへ

東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の代表権のある方)日本国籍のみ

5000億円先送り制度 申請受付中

 

□【東京ールドプレミアムクラブ】

※ 割引ゴールドローリング取引 PPP案件50Kg、100Kg : 割引単発1トン単位

無料電話相談、コンプライアンスチェック無料、申請料無料

https://gold.msa.tokyo/



□Mete財団が行う「ODA 政府開発援助」の加盟国募集 国連加盟国を対象に政府開発援助(ODA)支援します。加盟国は、100億ユーロの返済不要資金の提供、無利息、無担保による資金援助(返済は、5年猶予、5年間の返済 合計10年計画)ユーロによる資金提供、返済方法は、ユーロででの返済は求めず、自国通貨で可能(固定レート2020年12月29日)財団が、債務国の国債を買い上げることで返済とみなすことも可能。世界で最も優遇された政府開発援助(ODA)を提供しています。MSA総研の理事長は、Mete財団の公式メンバーです。

 

**************

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。