【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|企業育成資金・日米償還金協定基準|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|日本国内PPP情報|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

仲介者注意 共同出資を持ちかけられて騙された人の話

MSA 総合研究所です。

企業育成資金の仕事をやっております といろんなところからいろんな 怪しい話を聞きます。

 

その中で これ 実際にあった話 なんですけども とある 一般社団法人が共同出資詐欺にあたるようなことを行っていたという話がありました。

 

この話は実は立証はしづらい話 なんですけども 、初めのスタートの話が嘘ですから 今出資を募ったというところに大きな問題があるのかな と思います。

 

これは 企業育成資金に関係するところである人がアイディアだったのか分かりませんけども、 活動資金がないということで周囲から金を集めたかったんでしょうね、 その時に どうしたかって言うと、詐欺師のグループのリーダーはこの業界の資金管理の事務局だから 資金が動いたら大きな資金をキャッシュバックするので 共同出資しませんか 、ということで数千万円 集めたという話がありました。

 

当然その話は実はスタートが嘘なんですけども 資金 本部 っていうのは、このブログ読んでる人を皆さん分かると思うんですけども アメリカに本部がある世界インフラ開発庁 というところが行っている案件ですから 日本 正直言って エージェント さんはいますけども日本にそのような法人があるのかといえば 法人格なんてありません。

 

ですから これ言えることは スタートの話が嘘で共同出資を募って 数千万円 集めたとしかも 出資者に対して大きく キャッシュバックしますよ。

 

という期待を背負わしといて結局全く キャッシュバック できていないというところで出資をした周りの人間が、1年経っても2年経ってもお金が入らないということでどういうことだということで 騒ぎ出してえらい トラブルになっているという話を聞いたことがあります。

 

まあ 実は、こういうような話というのは、ここだけではなく いくつかあるみたいです。

 

共同で出資してみたいなことで確かにこの案件というのは非常に難しいですし 、成功しなければ1円の金にもなりませんので 、しかも本当に誰が行っているのか っていうのは 今までこのブログみたいに詳しく説明する人なんていませんから 全てのブローカーの情報が嘘なんですよね。

 

ある意味 業界の人間も自分たちのことがバレないようにかなり ごまかして説明してきたことがあると思うのですけども

 

これが習慣になってるので仕方ないかと思うのですけども

 

実際のことを言えばほとんど 昔から言われていた話というのは昔、政府が関係していた頃 つまり 経済援助資金特別会計法と言われている 1954年から1968年までに行われていた時代の話を書いているのと、チョコと、世界銀行からの話を知ってる人が書いているのだけが 資料として残っていますが 、それ以外の所って何も残っていません。

 

それ以外の話はみんな適当に作った話です。

 

ですから 筆者は何を言いたいのかというと 共同出資の話は絶対のってはいけません。

正直 それで騙された人はたくさんいます。

注意してください。

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。