MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

償還金の制度を使った「プロジェクトファイナンス」による資金調達方法、最新版です。

償還金の制度を使った「プロジェクトファイナンス」による資金調達方法、最新版です。

 

最新のプロジェクトファイナンスの調達方法について、メテ財団が提供する仕組みは、SBLC(スタンバイLC)の1年ものを提供することで、SBLCから資金提供することになります。この仕組みは、国家政府、地方政府、民間企業と広範囲のプロジェクト資金の調達方法に用いることができます。しかも、この調達できる資金は、ユーロですから、外貨としての国際決済通貨を手に入れることができます、

条件は、「プロジェクトがあること」となっています。たとえば、ODAなどを使って、途上国の支援を行いたいということになりますが、ここは、資金の提供が難しい場合があります。支援国は支援を求めているのですが、資金が送れない場合には、SBLCの発行を支援してあげることで、支援を受けたい国は、SBLCを発行でき、SBLCがあれば、それに従って、メテ財団がプロジェクト資金をSBLCの額面に従って、12ヶ月の分割で支払います。そのことによって、財源は、確保することができます。つまり、プロジェクトがあること、SBLCの1年ものが発行できることが条件で、プロジェクト資金が調達できるのです。額面は、2億5000万ユーロ(約392億円)から、2000億ユーロ(31兆4000億円) 1ユーロ=157円換算 まで1つのプロジェクトで提供可能です。

つまり、SBLCを銀行で支払保証としてのメッセージをSwift上で発行するだけで、資金調達ができるというのは、非常に良い案件となります。

これは政府も民間企業も活用できるプロジェクト資金の調達方法です。そこで、プロジェクト資金は、借入として提供しますので、その際には、資金のプロジェクト資金の半分は、直接投資を行い、半分は、長期米国債に投資すると、長期米国債金利が4%以上ありますので、長期国債の運用益だけでも自動償還することができます。

これが、昔から行っている日本で言うところの償還金の仕組みということになります。現在は、この仕組みは、メテ財団が提供しています。銀行与信枠があれば、SBLCを発行することができるわけですから、しかも、SBLCを発行するために、第三者担保によって、支援されることも可能です。そのようなことを考えれば、この仕組みの柔軟性は非常に高いことになります。

メテ財団は米国政府の認可のもとで業務を行っています。

それと、メテ財団は、メテ財団のODAの支援を受けるということで加盟されますと、100億ユーロの寄付というプログラムがあります。その財源があれば、ある意味その資金を使った銀行与信枠を獲得することができます。つまり、100億ユーロを使えば、銀行でそれなりの与信枠を提供を受けることができますので、大きなS額面のSBLCを発行してもらうことができます。つまり、SBLCと国プロジェクトがあれば、外貨を獲得することができ、償還するために、米国債を購入することで、自動償還が可能になりますので、この仕組みを何度も同じことを繰り返せば、その国の社会インフラが整備され、国家が豊かになっていきます。当然、人道的支援プログラムなども資金提供がされますので、この仕組みの使い方が、国家のリーダーが理解をして、活用すれば、必ず、その国は豊かになります。日本もかつての昭和の時代の高度成長期時代には、似たような制度で国家を発展させてきた経緯があります。

実は、昭和の時代のような発展はもう今の時代は無理だ・・と思っている人も、日本ではおおいのですが、それは違います。資金調達の手段がなかっただけで、筆者が説明するメテ財団が提供するプロジェクト資金のプログラムを最大限に繰り返し活用することで、高度成長をつづけることができます。

筆者が、長年求めてきた金融サービスが、筆者が公式アンバサダーを勤めるメテ財団がスタートしました。これは、すごいことですよ。かつての世界銀行が提供していた仕組みと似たような仕組みということになります。30年間償還プログラムの再来です。しかも、政府、民間、どちらでも自由に活用できるということになりましたので、正直、プロジェクトがありSBLCが発行できれば、資金調達ができ、その資金のうち半分を米国債投資をすることで、自動償還できます。

 

 

***************

□ MSA総合研究所 https://msa.tokyo/ □

TEL 03-6820-0086  ( AM10-PM8)

Email: msasouken@gmail.com



※ 日本国内向けODA(企業育成資金) 正真正銘100%正規資金本部への直接申請はこちらへ

東証プライム資本金100億円以上、銀行、信用金庫の代表権のある方)日本国籍のみ

5000億円先送り制度あり 申請受付中



□Mete財団が行う「ODA 政府開発援助」の加盟国募集 国連加盟国を対象に政府開発援助(ODA)支援します。Mete財団が契約国に対して1カ国、1回に限り100億ユーロの寄付(返済不要資金)を提供します。契約後は、長期間の支援を行います、国家政府に対してのPPPプログラムの実施

 

**************

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。