【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|企業育成資金・日米償還金協定基準|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|日本国内PPP情報|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

金準備銀行の世界(金本位制度の世界を理解する)

金準備銀行の世界(金本位制度の世界を理解する)

金準備銀行というのは、英国銀行のことである。ロンドン金市場は、世界のゴールド価格の基準を決めています。つまり、ロンドンが世界の金に関するルールを決めており、それに紐づいて金を使った銀行システムを構築しているのは、ロンドンシティであると言えます。

これは、ブレトンウッズ協定以降に決められた仕組みで、銀行ルールに関する法律は米国連邦法によって行われ、金の運用については、英国が行うという構図になっています。

国際決済銀行BISに対して日本が輸出したゴールドが、太平洋戦争の開戦と同時に、日本の対外資産の没収となるわけですが、その後、第二次世界大戦後の決定でも、日本がBISに輸出したゴールドは、米国の司法長官の管理下(法定管理資産)として保管するということが決定され、その資産については、英国銀行も権利を主張したことで、英国銀行名義で運用することになった・・・と言われています。現在におけるHSBCということになります。

ゴールドにおけるクレジット発行に関するルールというのは、現在も同じであり、米国財務省、米国国務省でゴールド資産の登録、担保設定をしたものを、英国の準備銀行経由でクレジットを発行しています。つまり、金取引に関する金融の法律は、米国であり、実際にゴールド用いて通貨を発行するのが、ロンドン(英国)であるという仕組みが第二次世界大戦後から現在まで変わらず継続されています。

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。