MSA総合研究所(投資銀行代理店)公式ブログ|国際金融資金調達の仕組み(償還金:SBLCの収益化:返済不要銀行融資:PPP(Private Placement Program)|AU情報

国際金融の世界のビジネスについて解説しています。資金調達、ゴールド金融、AU取引情報などが中心です。

MSA総合研究所&MSA財団
理事長ブログの公式ブログです

2018年に設立 国際金融シンクタンク 情報系ブログ
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】 WEB  https://sh8.net/ 
本ブログに記載している内容についてのお問い合わせは、Email にてご連絡ください。
Email:  msasouken@gmail.com   TEL/Whatsapp:+81-(0)7084017928

資金の貿易の世界

MSA 総合研究所です。

本日は お金の貿易 つまり お金の通関という話をしたいと思います。

このブログのテーマは 償還金 つまり スタンバイ LC の収益化 というプログラムについて説明をしています。

 

スタンバイ LC の収益化については 詳しく説明は過去のブログでもしておりますので このブログではいたしませんが、スタンバイ LC の収益化をして作られた資金を 第3国へ送金をするという業務があります。

 

つまり 大口 送金を行うわけですがそのような場合は全てお金の通関業務 ということをきちんと行わなければ送金ができません。

 

お金の通関というのは スタンバイ LC のプログラムなどで作られた資金を中央銀行を経用しそして コルレスバンクを経由をして規定する銀行口座に送金する作業にあたります。

 

中央銀行を通過する際には 中央銀行を通して送るための大口 送金 許可を取得しなければいけません。また 大口 送金を行う場合には その資金がマネーロンダリングではないという認可も取らなければいけません この認可 というのは 資金の送金国とまた資金の輸入国の2か所で必要になります。

 

つまりこのような仕組みというのが 貿易における輸出入の通関業務 ということになるわけです。

 

業界用語でも資金を移動するための通関業務などとも呼んでいます。

ですから銀行と話をすれば通関業務 という言い方をするので 当社は 実際に コンテナを動かす 貿易会社を行っていますので銀行の世界も資金を移動させる場合には通関という言葉を使いますので 非常に親近感を持てます。

 

つまり スタンバイ LC を用いた資金を発行するということは これは銀行におけるお金を作る製造業 つまり サプライヤーということになるわけです。

 

サプライヤーで作られた荷物 すなわち現金は電信送金システムを用いて まずは中央銀行に連絡が行きます。

 

これは 海外に送金をするための出国をするための手続きをするために 中央銀行を経由して行うわけです。

 

中央銀行は資金を出金することを許可するには 大口 送金の許可を求めてきます。

当然それには費用はかかります。

またお金のサプライヤーの国から資金を出金させる場合にも当然これはマネーロンダリングではないということの証明書を出さなければいけません。

 

海外貿易を行っている方 ならば知っていますが コンテナで荷物を運ぶ際にも商品によっては 安全証明を添付しなければいけないというところで 関係省庁から承認証をもらうという必要があります。

 

つまり その仕組みとお金の貿易の仕組みは マネーロンダリングでないというところが 安全証明 というところになるのでしょう。

 

まだお金を 第3国に入れる場合にも当然 輸入の通貨があります それは送金された国のコルレスバンクが 担当をします。

中京銀行 と呼ばれている コルレスバンクは資金を輸入する際に関係省庁から認可を求められます。

これも マネーロンダリングに関する規定になります。

 

それらの作業を完了することによってお金の輸出及び輸入の通関及び大口 送金の許可が全てが出揃い 資金が 着金するということになるわけです。

 

つまりこのような世界というのは ただ単にスタンバイ LC の収益化というところでその費用だけ払えば良いというわけではありません。

 

当然 お金を製造した後に貿易をして第3国に輸出するわけですから当然それに対して輸出入の手続きにおける通関及び様々なコストがかかるということになります。

このようなコストをトータルで全て支払うことによってお金の貿易 つまり 資金調達が可能ということになります。

 

これは実際に送金をしてみて初めて 全て 細かい部分が分かりますが、初めから価格は 設定はありませんので これは 当局の意見に全て 従わなければいけないというのが この世界です。

 

正しい だいたい 世界的な相場というものがあるようですが地域やまた国の状況などによってパターンは様々なようです。

 

これは本当の荷物を運ぶ コンテナでの輸送と同じような通関業務 と同じようなイメージとなります。

 

貿易に関しては優遇 国や 優遇国でない国などというのが存在しますので コストが低く抑えられる地域や コストがかかる 地域というのは当然 存在するでしょう。

 

このような仕組みによって資金調達 つまり お金のサプライヤーによる資金供給が行われているということをほとんどの方は知りません。

 

これがスタンバイ LC における収益化 そしてこれが資金の貿易と言われている世界です 。日本ではこのような資金のことを 国際流通 資金などという言い方をするようですが 銀行業界で見るとバンカーの言い方を聞くと資金の通関業務などという言い方をしていました。

 

この世界には 教科書がないために 一般的には非常に知られていませんが これは我々が直接的に経験をしていることであるので明確に答えられるわけです。

 

 

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。