【公式】MSA総合研究所ブログ|SRP米国財務省資産|企業育成資金・日米償還金協定基準|★SBLC譲渡資金プログラム200M€~200B€★|日本国内PPP情報|相談実施中!|お問合せTEL 03-6820-0086 📱070-8401-7928(AM10-PM8)|

本ブログでは、国家予算外資金や簿外資金と言われる担保口座に存在する資産を活用した資金の活用方法は、世界の開発援助プログラムを裏で支える財源について、その実態について調べさまざま角度からブログで書いているリアリティーのあるブログです。シンクタンク MSA総合研究所の情報発信は、皆さんの知らない世界へ案内することです。Email: msasouken@gmail.com

 


筆者:メテ財団 グローバルアンバサダー
MSA総合研究所 理事長ブログ
MSA総合研究所の公式ブログです。日本国を豊かに、そして、世界を豊かにするために情報発信をしています。
◎WEB: https://msa.tokyo/  【MSA総合研究所】
WEB  https://sh8.net/ 【SRP資金本部 育成資金の情報】
ブログ https://msa1.exblog.jp/ 【天皇系八咫烏が案内する育成資金】

 
 

経営難で、究極にピンチになった時でもMSA資金は無償提供される。

本来、MSA資金は、経営難の企業を救う意味をもっています。銀行や周囲の出資者から資金調達ができなくなり、債務超過に陥り、どうしようもなくなった時でもMSA資金は無償にて資金提供されます。

ただ、完全に倒産してしまえば、助けようがありません。

企業の場合、東証一部の企業が経営破たんして上場廃止になったらMSA資金は提供するのができなくなります。

あくまでも経営状態がどんなに悪くても、資金提供の条件として見られるのは、①資本金の条件を満たしているか?、②業種(製造・基幹産業・小売り業など)の条件を満たしているか?そして、③東証一部企業であるか。

すなわち、①、②、③の条件を満たしていれば、どんなに業績が悪くても資金は提供されます。

業績悪化で資金調達ができないとおもってあきらめている企業経営者にとって、最後の助け舟、MSA資金を知ることは重要です。

資本金が条件を満たしていて、東証一部企業の場合、最後の頼みの綱とおもって、MSA資金で復活することも可能になります。

ただ、ここは、経営者の決断がいります。経営者個人への資金提供になります。よって、会社の法人口座への融資や投資という資金で支払われません。

そのために経営者の個人に入った資金を、財団法人に移すなどして、財団法人から出資して、第三者割当による増資をするなり、個人から直接貸し付けするなりして、企業の危機を乗り切らなければならないです。しかし、社員の将来のことや、周囲企業への金銭トラブルを解消はできます。

個人の度量が問われますが、この制度使っていままで何社も危機を乗り越えた歴史はありました。

1953年ごろから始まった償還制度といわれるMSA協定における資金提供ですが、高度経済成長を支えるには重要な役目を果たしてきました。

また、この話は、金融機関でも同じことです。銀行、信用金庫に関しては上場していることが条件に含まれていませんので、破たんしない限り、無償にて資金提供されます。

ほんと、困ったときには、MSA資金の産業支援制度が非常に役立ちます。

 Flag Counter

【関連サイト】

MSA総合研究所

SRP資金本部

ブログ 天皇制八咫烏の案内する企業育成資金

グレートリセットの時代のブログ

MSA総合研究所の理事長が執筆する特殊金融の世界のブログです。MSA総合研究所ではさまざま角度から特殊金融の世界の情報を提示しております。

Email msasouken@gmail.com

ご意見ご感想は、メールをいただければ幸いです。